しぶんぎ座流星群 出現状況

内山茂男(日本流星研究会)


(1月6日掲載, 1月7日更新)

2024年の しぶんぎ座流星群 の集計結果


2024 QUA ZHR

左のグラフは、1日毎の出現数を集計したものです。
横軸の“1月5日”のところが“4日から5日にかけての夜(5日0時)”です。

しぶんぎ群は、活発な出現が短時間しか続かず、半日ずれるとだいぶ出現数が減少します。また、年により出現数が明らかに変動します。

今年のしぶんぎ群の極大は4日18時頃(日本時間)と言われており、極大が夕方になっています。この群は、明け方に輻射点が高く上りますので、 日本ではあまり多くの流星が見られない年と思われていました。また、下弦過ぎの月明かりが少々影響するという条件でした。
極大直前の3/4日は天候が悪かったところが多くわずかの観測報告しかありません。極大直後の4/5日は天候に恵まれたところが多く、 比較的多くの観測報告が集まり、事前の予想よりやや活発な出現が見られたようです。

参考:杉本弘文氏による電波観測集計結果,
 IMO Quadrantids 2024 campaign(国際流星機構 眼視観測集計結果)



2024 4/5日 1時間毎

左に示したのは、5日未明の1時間毎の集計結果のグラフです。
極大後で出現数が減少していく様子が、きれいに捉えられました。夜半前は輻射点が低いため、ほとんど流星が見られないのですが、 もう少し早く輻射点が昇る太平洋上であれば多くの流星が見られたのかもしれません。



<1日毎集計>
Month day  Nind. Teff   Shwr HRave  ZHRave  Err.
 12  24/25   1	  1.0	  2    2.0    2.1   1.5
 12  25/26   1	  1.0	  2    2.0    1.7   1.2
 12  31/ 1   1	  1.0	  5    5.0    5.2   2.3
  1   1/ 2   1	  1.0	  8    8.0    7.2   2.5
  1   2/ 3   1    1.0	 11   11.0   11.7   3.5
  1   3/ 4   3	  3.5	 57   16.3   27.1   3.6
  1   4/ 5  10	 25.0	754   30.2   58.0   2.1


Nind:観測者数、Teff:観測時間(時間)、Shwr:群流星
HRave:平均HR(個人補正なし)、ZHRave:平均ZHR(個人補正あり)
Err=ZHRave/sqrt(Shwr) [Shwr= 0のときは Err=(Shwr=1のときのZHR]、光度比r=2.0で計算。

輻射点高度15度以上、最微星4.1等以上、雲量3以下のデータを使っています。
平均HRは、誰がいつどこで観測するかによって大きく変動しますので、参考程度に見てください。

< 1時間毎集計  4/5日 >
JST  Nobs  Teff  Shwr   ZHR   Err.
  1    5    4.6    85   93.8  10.2
  2    8    7.3   226   75.0   5.0
  3   14   11.2   378   68.7   3.5
  4   17   12.9   416   58.2   2.9
  5   12    9.2   291   45.8   2.7
  6    4    3.2    96   37.0   3.8

※ 1時間毎の集計の使用データについて
04時の集計には、観測中央時刻が3時00分から4時59分までに入っているデータを使用しています。
したがって、3時00分〜4時00分の60分間の観測データ(中央時刻 3時30分)は03時の集計と04時の
集計の両方に使われています。

観測報告者(集計に使用した観測時間)
 長田和弘(9.8), 赤木誠司(5.7), 住江和博(5.0), 豆田勝彦(3.2), 溝口秀勝(2.9), 村上普一(2.7),
 佐藤孝悦(1.8), 佐藤幹哉(1.0), 殿村泰弘(1.0), 佐藤智子(0.5), 

観測報告をありがとうございました。

  
内山Top 流星の部屋主要流星群出現状況 Index


2023年の しぶんぎ座流星群 の集計結果


2023 QUA ZHR

左のグラフは、1日毎の出現数を集計したものです。
横軸の“1月4日”のところが“3日から4日にかけての夜(4日0時)”です。

しぶんぎ群は、活発な出現が短時間しか続かず、半日ずれるとだいぶ出現数が減少します。また、年により出現数が明らかに変動します。

今年のしぶんぎ群の極大は4日12時頃(日本時間)と言われており、極大が昼になっています。また、月齢11の月明かりが 4時半頃まで残っていました。
観測結果は、日本の4日未明がZHR 45 程度となり、「この群としては、この時刻ではだいたいこのくらいだろう」という程度の結果になりました。 ただ、IMO より発表された観測結果を見ると、日本の日の出後にさらに活動が上昇していたのかわかりません。

参考:杉本弘文氏による電波観測集計結果,
 IMO Quadrantids 2023 campaign(国際流星機構 眼視観測集計結果)



2023 3/4日 1時間毎

左に示したのは、4日未明の1時間毎の集計結果のグラフです。
4日未明は、活動はほぼ一定だった、という集計結果が出ています。12時頃の極大に向けて上昇傾向が捉えられることを期待していたのですが。



<1日毎集計>
Month day  Nind. Teff   Shwr HRave  ZHRave  Err.
 12  29/30   1    1.0     1    1.0   11.0  11.0
  1   1/ 2   1    1.0     7    7.0    5.9   2.2
  1   2/ 3   3    3.5    20    5.7    8.7   1.9
  1   3/ 4  12   23.7   599   25.3   42.5   1.7


Nind:観測者数、Teff:観測時間(時間)、Shwr:群流星
HRave:平均HR(個人補正なし)、ZHRave:平均ZHR(個人補正あり)
Err=ZHRave/sqrt(Shwr) [Shwr= 0のときは Err=(Shwr=1のときのZHR]、光度比r=2.0で計算。

輻射点高度15度以上、最微星4.1等以上、雲量3以下のデータを使っています。
平均HRは、誰がいつどこで観測するかによって大きく変動しますので、参考程度に見てください。

< 1時間毎集計  3/4日 >
JST  Nobs  Teff  Shwr   ZHR   Err.
 02    2    2.0    40   50.1   7.9
 03    8    7.9   156   42.8   3.4
 04   15   13.5   301   42.3   2.4
 05   19   14.7   425   43.6   2.1
 06   11    8.2   258   41.7   2.6

※ 1時間毎の集計の使用データについて
04時の集計には、観測中央時刻が3時00分から4時59分までに入っているデータを使用しています。
したがって、3時00分〜4時00分の60分間の観測データ(中央時刻 3時30分)は03時の集計と04時の
集計の両方に使われています。

観測報告者(集計に使用した観測時間)
長田和弘(6.0), 赤木誠司(4.0), 殿村泰弘(3.7), 村上普一(3.1), 住江和博(3.0), 
内山茂男(3.0), 佐藤孝悦(1.8), 田中正一(1.7), 佐藤智子(1.0), 妹尾英樹(1.0), 
佐藤幹哉(0.5), 寺久保一巳(0.5), 河越彰彦, 斉藤和子

観測報告をありがとうございました。


最近12年分(2011〜2022年)のしぶんぎ群

しぶんぎ群1日毎

眼視観測では、観測者によって観測する流星数が大きく異なることがあります。そこで、過去の観測実績をもとに個人差補正をしています。

この中には、月明かりのない年とある年があります。月明かりは観測の障害になります。
極大付近で月明かりのない年をグラフでは○、月明かりの影響がある程度ある年を△、月明かりの影響が大きい年を×で表しています。

横軸は太陽黄経です。地球の公転周期は365日ちょうどではないため、同じ1月4日でも年によって地球の位置が少しずつ異なります (4年経つとだいたい同じ位置に戻ります)。このため、地球の位置を表すのに月日ではなく、太陽黄経を用います。
1日で太陽黄経が1度程度進みます。


上のグラフは、2011年から2022年の1日毎の出現数を集計したものです。横軸は太陽黄経の283度付近が“4日の未明”です。
しぶんぎ群のピークは鋭く、これが昼間になると観測できるZHRがかなり下がると言われていますが、 2014年はピークが日本の観測時間帯になり活発な出現が観測されました。 ただし、2022年はピークが日本の薄明開始の頃にあたっていた年ですが、しぶんぎ群としては明らかに少ない出現でした。 また、2018年もほぼピークが見られたはずですが、やや少なめの出現でした。

しぶんぎ群は、ピークが鋭いだけではなく、年によって出現数が変化する流星群です。


しぶんぎ群極大付近

※ 極大付近では2時間毎に集計し、観測がやや少ない場合はシンボルを小さく表示しています。



上のグラフは、極大付近である2/3〜5/6日の出現数を集計したものです。これを見ると次のことがわかります。


しぶんぎ群出現状況

上のグラフは、2011年から2022年の1日毎の出現数を集計したもので、縦軸を対数目盛りにしたものです。こうすることにより、 極大付近以外の出現数の少ないときの出現状況の変化もわかりやすくなります。 ただし、出現数が少ないときには、誤差の比率が高くなります (ここでは図を見やすくするため誤差は表示していません)



2022年の しぶんぎ座流星群 の集計結果 2022 QUA ZHR

左のグラフは、1日毎の出現数を集計したものです。
横軸の“1月4日”のところが“3日から4日にかけての夜(4日0時)”です。

しぶんぎ群は、活発な出現が短時間しか続かず、半日ずれるとだいぶ出現数が減少します。また、年により出現数が明らかに変動します。

今年のしぶんぎ群の極大は4日6時頃(日本時間)と言われており、ほぼ極大が日本で観測でき、月明かりもない好条件の年と言われていました。
観測結果は、日本の4日未明がZHR50あまりで、この群の極大としては明らかに少ない値でした。(ほぼ同じ太陽黄経で月明かりもなかった2014年のZHRは150弱でした。)

参考:杉本弘文氏による電波観測集計結果,
 IMO Quadrantids 2022 campaign(国際流星機構 眼視観測集計結果)



2022 3/4日 1時間毎

左に示したのは、4日未明の1時間毎の集計結果のグラフです。
4日未明は、ほぼ一定の出現数でした。(わずかに極大に向けての増加傾向か?)



<1日毎集計>
Month day  Nind. Teff   Shwr HRave  ZHRave  Err.
  1   1/ 2   1    1.0     6    6.0    9.4   3.8
  1   2/ 3   1    1.0    14   14.0    7.8   2.1
  1   3/ 4  10   31.5  1182   37.5   53.1   1.5
  1   4/ 5   1    4.0     0    0.0    0.0   1.3
  1   6/ 7   1    0.7     0    0.0    0.0   8.5

Nind:観測者数、Teff:観測時間(時間)、Shwr:群流星
HRave:平均HR(個人補正なし)、ZHRave:平均ZHR(個人補正あり)
Err=ZHRave/sqrt(Shwr) [Shwr= 0のときは Err=(Shwr=1のときのZHR]、光度比r=2.0で計算。

輻射点高度15度以上、最微星4.6等以上、雲量3以下のデータを使っています。
平均HRは、誰がいつどこで観測するかによって大きく変動しますので、参考程度に見てください。

< 1時間毎集計  3/4日 >
JST  Nobs  Teff  Shwr   ZHR   Err.
 01    3    2.7    22   49.8  10.6
 02   11    9.4   215   51.4   3.5
 03   18   15.7   505   52.7   2.3
 04   20   16.6   614   51.2   2.1
 05   19   13.2   655   53.6   2.1
 06    9    5.5   353   58.1   3.1


※ 1時間毎の集計の使用データについて
04時の集計には、観測中央時刻が3時00分から4時59分までに入っているデータを使用しています。
したがって、3時00分〜4時00分の60分間の観測データ(中央時刻 3時30分)は03時の集計と04時の
集計の両方に使われています。

観測報告者(集計に使用した観測時間)
斉藤和子(7.2), 長田和弘(6.0), 住江和博(4.0), 内山茂男(4.0), 殿村泰弘(3.5), 豆田勝彦(2.5), 
田中正一(2.5), 赤木誠司(2.2), 寺久保一巳(1.5), 佐藤智子(1.5), 佐藤幹哉(1.5), 柳信一郎(1.2), 
佐藤孝悦(0.7), 河越彰彦

観測報告をありがとうございました。


2020年の しぶんぎ座流星群 の集計結果


2020 QUA ZHR

左のグラフは、1日毎の出現数を集計したものです。
横軸の“1月4日”のところが“3日から4日にかけての夜(4日0時)”です。

しぶんぎ群は、活発な出現が短時間しか続かず、半日ずれるとだいぶ出現数が減少します。また、年により出現数が明らかに変動します。

今年のしぶんぎ群の極大は4日17時頃(日本時間)と言われており、極大付近が観測できない“裏年”でした。 左のグラフを見ても、日本のデータは4日未明がZHR30程度、5日未明はZHR20程度で、この群としては少ない値でした。
夜半以後は、月明かりの影響があまりなかったことで、観測報告は比較的多く集まりました。

参考:杉本弘文氏による電波観測集計結果,
 IMO Quadrantids 2020 campaign(国際流星機構 眼視観測集計結果)



2020 3/4日 1時間毎2020 4/5日 1時間毎

左に示したのは、4日未明と5日未明の1時間毎の集計結果のグラフです。
4日未明は、極大に向けて増加すると思われたのですが、なぜかそうなりませんでした。多くの観測者でこのような傾向が見られますので、 明け方に向けて順調に上昇していかなかったことは確かのように思います。

5日未明は、4日未明より出現が少なくなり、やや減少傾向なことも捉えられています。 なお、5日未明は、天候の関係で3時以後の観測報告しか届いていません(現在までは)。



<1日毎集計>
Month day  Nind. Teff   Shwr HRave  ZHRave  Err.
 12  23/24   1    1.0     1    1.0    0.7   0.7
 12  24/25   1    1.0     2    2.0    2.1   1.5
 12  27/28   1    1.0     4    4.0    2.8   1.4
 12  28/29   1    1.0     5    5.0    3.5   1.6
 12  29/30   1    1.0     4    4.0    3.9   2.0
 12  30/31   1    1.0     7    7.0    6.1   2.3
 12  31/ 1   1    1.0     5    5.0    9.1   4.1
  1   1/ 2   1    1.0     9    9.0    5.1   1.7
  1   2/ 3   1    2.0    29   14.5   10.0   1.9
  1   3/ 4  17   30.6   438   14.3   30.0   1.4
  1   4/ 5   9   10.9   128   11.7   17.9   1.6

Nind:観測者数、Teff:観測時間(時間)、Shwr:群流星
HRave:平均HR(個人補正なし)、ZHRave:平均ZHR(個人補正あり)
Err=ZHRave/sqrt(Shwr)、光度比r=2.0で計算。

輻射点高度15度以上、最微星4.6等以上、雲量3以下のデータを使っています。
平均HRは、誰がいつどこで観測するかによって大きく変動しますので、参考程度に見てください。

< 1時間毎集計  3/4日 >
JST  Nobs  Teff  Shwr   ZHR   Err.
 01    5    4.3    37   24.6   4.0
 02   14    9.8   109   31.2   3.0
 03   21   14.5   215   34.9   2.4
 04   26   18.1   253   28.0   1.8
 05   19   11.8   186   26.9   2.0
 06    5    2.8    76   36.9   4.2


< 1時間毎集計  4/5日 >
JST  Nobs  Teff  Shwr   ZHR   Err.
 03    5    4.0    44   19.5   2.9
 04   13    9.5   100   18.4   1.8
 05   10    6.9    84   17.1   1.9
 06    2    1.3    28   16.3   3.1

※ 1時間毎の集計の使用データについて
04時の集計には、観測中央時刻が3時00分から4時59分までに入っているデータを使用しています。
したがって、3時00分〜4時00分の60分間の観測データ(中央時刻 3時30分)は03時の集計と04時の
集計の両方に使われています。

観測報告者(集計に使用した観測時間)
長田和弘(17.8), 内山茂男(6.0), 赤木誠司(4.5), 橋本岳真(3.5), 豆田勝彦(2.7), 旭璃子(2.0), 
柳信一郎(1.5), 妹尾英樹(1.5), 佐藤幹哉(1.5), 矢口綾香(1.5), 有川幸来(1.5), 田中正一(1.5), 
川田健仁(1.5), 祢津由曜(1.5), 佐藤孝悦(1.0), 石丸葉菜(1.0), 寺久保一巳(1.0)

観測報告をありがとうございました。


2019年の しぶんぎ座流星群 の集計結果

<1日毎集計>
Month day  Nind. Teff   Shwr HRave  ZHRave  Err.
 12  23/24   1    1.0     1    1.0    1.3   1.3
 12  25/26   1    1.0     1    1.0    1.6   1.6
 12  27/28   1    1.0     2    2.0    2.7   1.9
 12  28/29   1    1.0     3    3.0    3.0   1.7
 12  30/31   1    1.0     5    5.0    4.7   2.1
 12  31/ 1   1    1.0     6    6.0    7.7   3.1
  1   1/ 2   1    1.0     8    8.0    5.8   2.1
  1   2/ 3   1    2.0    25   12.5    8.5   1.7
  1   3/ 4  20   38.6  1326   34.4   50.3   1.4
  1   4/ 5   5    5.3    30    5.7   12.2   2.2

Nind:観測者数、Teff:観測時間(時間)、Shwr:群流星
HRave:平均HR(個人補正なし)、ZHRave:平均ZHR(個人補正あり)
Err=ZHRave/sqrt(Shwr)、光度比r=2.0で計算。

輻射点高度15度以上、最微星4.6等以上、雲量3以下のデータを使っています。
平均HRは、誰がいつどこで観測するかによって大きく変動しますので、参考程度に見てください。

< 1時間毎集計  3/4日 >
JST  Nobs  Teff  Shwr   ZHR   Err.
 01    6    4.4    51   36.4   5.1
 02   18   13.3   213   37.4   2.6
 03   24   18.9   468   44.1   2.0
 04   23   19.1   685   51.9   2.0
 05   19   15.3   807   56.3   2.0
 06    8    6.2   428   57.4   2.8

< 1時間毎集計  4/5日 >
JST  Nobs  Teff  Shwr   ZHR   Err.
 01    3    1.5     6   21.5   8.8
 02    7    3.6    12   16.0   4.6
 03    5    2.4     8   13.4   4.7
 04    3    1.7    18   10.5   2.5
 05    2    1.4    16   10.1   2.5

※ 1時間毎の集計の使用データについて
04時の集計には、観測中央時刻が3時00分から4時59分までに入っているデータを使用しています。
したがって、3時00分〜4時00分の60分間の観測データ(中央時刻 3時30分)は03時の集計と04時の
集計の両方に使われています。

観測報告者(集計に使用した観測時間)
長田和弘(17.0), 内山茂男(5.3), 赤木誠司(4.1), 住江和博(4.0), 飯山青海(4.0), 野島康宗(2.5), 
竹田浩章(2.0), 嵯峨山亨(2.0), 豆田勝彦(1.5), 佐藤孝悦(1.5), 田中正一(1.4), 水野瑛梨(1.4), 
藤原康徳(1.2), 寺久保一巳(1.0), 佐藤幹哉(1.0), 吉澤夏歩(1.0), 美馬律咲(1.0), 妹尾英樹(0.5), 
中村友宥(0.5), 小林勝之

観測報告をありがとうございました。


2018年の しぶんぎ座流星群 の集計結果

<1日毎集計>
Month day  Nind. Teff   Shwr HRave  ZHRave  Err.
 12  23/24   1    1.0     1    1.0    1.3   1.3
 12  24/25   1    1.0     1    1.0    1.0   1.0
 12  25/26   1    1.0     3    3.0    1.9   1.1
 12  26/27   1    1.0     4    4.0    2.5   1.3
 12  27/28   1    1.0     4    4.0    2.5   1.3
 12  28/29   1    1.0     6    6.0    5.8   2.4
 12  29/30   1    1.0     7    7.0    4.5   1.7
 12  31/ 1   1    1.0     6    6.0    5.4   2.2
  1   1/ 2   1    1.0     7    7.0    7.7   2.9
  1   2/ 3   1    1.0    14   14.0   15.3   4.1
  1   3/ 4   2   10.2   317   31.1   81.6   4.6

Nind:観測者数、Teff:観測時間(時間)、Shwr:群流星
HRave:平均HR(個人補正なし)、ZHRave:平均ZHR(個人補正あり)
Err=ZHRave/sqrt(Shwr)、光度比r=2.0で計算。

輻射点高度15度以上、最微星4.1等以上、雲量3以下のデータを使っています。
平均HRは、誰がいつどこで観測するかによって大きく変動しますので、参考程度に見てください。

<1時間毎集計>
 day  JST  Nobs  Teff  Shwr   HRave  ZHR   Err.
 3/ 4  02    2    2.0    62   31.0   92.9  11.8
       03    5    4.9   145   29.6   87.6   7.3
       04    6    5.8   169   29.1   77.9   6.0
       05    6    5.3   172   32.5   77.1   5.9
       06    3    2.3    86   37.4   82.1   8.9

※ 1時間毎の集計の使用データについて
04時の集計には、観測中央時刻が3時00分から4時59分までに入っているデータを使用しています。
したがって、3時00分〜4時00分の60分間の観測データ(中央時刻 3時30分)は03時の集計と04時の
集計の両方に使われています。

観測報告者(集計に使用した観測時間)
長田和弘(13.8), 赤木誠司(4.3), 佐藤孝悦(2.2), 豆田勝彦 

観測報告をありがとうございました。

  
内山Top 流星の部屋主要流星群出現状況 Index


2017年の しぶんぎ座流星群 の集計結果

<1日毎集計>
Month day  Nind. Teff   Shwr HRave  ZHRave  Err.
 12  22/23   1    1.0     1    1.0    1.1   1.1
 12  24/25   1    1.0     2    2.0    1.9   1.3
 12  29/30   1    1.0     4    4.0    2.8   1.4
 12  30/31   1    1.0     4    4.0    2.6   1.3
 12  31/ 1   1    1.0     5    5.0    3.2   1.4
  1   1/ 2   1    1.0     6    6.0    6.7   2.7
  1   2/ 3   1    1.0    11   11.0    7.4   2.2
  1   3/ 4   7   19.3   899   46.6   54.1   1.8
  1   4/ 5   8    9.0    19    2.1    7.1   1.6
  1   5/ 6   1    1.0     1    1.0    2.5   2.5
  1   6/ 7   1    1.0     3    3.0    3.8   2.2

Nind:観測者数、Teff:観測時間(時間)、Shwr:群流星
HRave:平均HR(個人補正なし)、ZHRave:平均ZHR(個人補正あり)
Err=ZHRave/sqrt(Shwr)、光度比r=2.0で計算。

輻射点高度15度以上、最微星4.6等以上、雲量3以下のデータを使っています。
平均HRは、誰がいつどこで観測するかによって大きく変動しますので、参考程度に見てください。

<1時間毎集計>
 day  JST  Nobs  Teff  Shwr   HRave  ZHR   Err.
 3/ 4  01    4    3.5   134   38.3   83.3   7.2
       02   10    7.9   339   42.9   76.0   4.1
       03   10    8.4   440   52.4   64.4   3.1
       04   10    8.0   403   50.4   52.0   2.6
       05   10    7.4   325   43.9   39.8   2.2
       06    4    3.4   157   46.2   35.8   2.9
 4/ 5  01    3    1.5     2    1.3    6.9   4.9
       02    7    4.0     7    1.8    7.4   2.8
       03    9    5.5    12    2.2    7.4   2.1
       04    8    5.0    12    2.4    6.9   2.0
       05    3    2.0     5    2.5    6.6   3.0

※ 1時間毎の集計の使用データについて
04時の集計には、観測中央時刻が3時00分から4時59分までに入っているデータを使用しています。
したがって、3時00分〜4時00分の60分間の観測データ(中央時刻 3時30分)は03時の集計と04時の
集計の両方に使われています。

観測報告者(集計に使用した観測時間)
長田和弘(9.3), 住江和博(5.0), 赤木誠司(5.0), 内山茂男(3.9), 佐藤孝悦(3.5), 飯山青海(2.5), 
溝口秀勝(2.0), 上辰俊広(1.0), 武田環(1.0), 荒井日菜子(1.0), 山田果凛(1.0), 粟野開(1.0), 
中野深祥(0.5), 國谷七海(0.5), 嵯峨山亨, 清家達也, 柳生竜湧, 

観測報告をありがとうございました。


2016年の しぶんぎ座流星群 の集計結果

<1日毎集計>
Month day  Nind. Teff   Shwr HRave  ZHRave  Err.
 12  21/22   1    1.0     1    1.0    1.0   1.0
 12  22/23   1    1.0     2    2.0    2.3   1.6
 12  26/27   1    1.0     2    2.0    2.4   1.7
 12  28/29   1    1.0     3    3.0    4.0   2.3
 12  30/31   1    1.0     3    3.0    3.5   2.0
 12  31/ 1   1    1.0     5    5.0    4.7   2.1
  1   2/ 3   1    1.0     8    8.0    7.3   2.6
  1   3/ 4  14   18.5   188   10.2   29.2   2.1
  1   4/ 5   7    7.8    88   11.3   24.5   2.6
  1   5/ 6   1    1.0     7    7.0    6.1   2.3
  1   8/ 9   1    1.0     3    3.0    1.9   1.1


Nind:観測者数、Teff:観測時間(時間)、Shwr:群流星
HRave:平均HR(個人補正なし)、ZHRave:平均ZHR(個人補正あり)
Err=ZHRave/sqrt(Shwr)、光度比r=2.0で計算。

輻射点高度15度以上、最微星4.6等以上、雲量3以下のデータを使っています。
平均HRは、誰がいつどこで観測するかによって大きく変動しますので、参考程度に見てください。

<1時間毎集計>
 day  JST  Nobs  Teff  Shwr   ZHR   Err.
 3/ 4  01    5    3.0    12   25.6   7.4
       02    9    6.0    23   19.1   4.0
       03   10    7.6    62   24.3   3.1
       04   13   10.5   135   30.1   2.6
       05   10    7.9   114   33.4   3.1
       06    3    2.0    30   40.2   7.3
 4/ 5  01    3    2.5    33   33.9   5.9
       02    7    5.0    53   33.6   4.6
       03    5    3.5    26   29.2   5.7
       04    3    2.8    35   17.4   2.9
       05    2    1.8    29   16.8   3.1

※ 1時間毎の集計の使用データについて
04時の集計には、観測中央時刻が3時00分から4時59分までに入っているデータを使用しています。
したがって、3時00分〜4時00分の60分間の観測データ(中央時刻 3時30分)は03時の集計と04時の
集計の両方に使われています。

観測報告者(集計に使用した観測時間)
長田和弘(13.0), 赤木誠司(4.0), 佐藤孝悦(3.8), 内山茂男(3.5), 佐藤幹哉(1.5), 飯山青海(1.4), 妹尾英樹(1.0), 
村林未奈子(1.0), 武田環(1.0), 寺久保一巳(1.0), 小林勝之(1.0), 嵯峨山亨(1.0), 溝口秀勝(0.6), 舟木暁(0.5), 
佐々木ひなた(0.5), 吉村宇生(0.5), 

観測報告をありがとうございました。


2015年の しぶんぎ座流星群 の集計結果

<1日毎集計>
Month day  Nind. Teff   Shwr HRave  ZHRave  Err.
  1   1/ 2   1    1.0     8    8.0    6.6   2.3
  1   2/ 3   1    1.0    11   11.0    8.2   2.5
  1   3/ 4   6    5.4   115   21.3   46.4   4.3

Nind:観測者数、Teff:観測時間(時間)、Shwr:群流星
HRave:平均HR(個人補正なし)、ZHRave:平均ZHR(個人補正あり)
Err=ZHRave/sqrt(Shwr)、光度比r=2.0で計算。

輻射点高度15度以上、最微星4.1等以上、雲量3以下のデータを使っています。
平均HRは、誰がいつどこで観測するかによって大きく変動しますので、参考程度に見てください。

<1時間毎集計>
day  JST  Nobs  Teff  Shwr   ZHR   Err.
3/ 4  01    1    0.7     2   29.5  20.9
      02    2    1.2     3   25.6  14.8
      03    3    2.0    26   37.4   7.3
      04    4    3.0    58   38.6   5.1
      05    4    2.8    87   50.7   5.4
      06    2    1.3    54   62.8   8.5

※ 1時間毎の集計の使用データについて
04時の集計には、観測中央時刻が3時00分から4時59分までに入っているデータを使用しています。
したがって、3時00分〜4時00分の60分間の観測データ(中央時刻 3時30分)は03時の集計と04時の
集計の両方に使われています。

観測報告者(集計に使用した観測時間)
長田和弘(4.8), 内山茂男(0.7), 寺久保一巳(0.5), 佐藤孝悦(0.5), 佐藤幹哉(0.5), 小林勝之(0.5),
観測報告をありがとうございました。


2014年の しぶんぎ座流星群 の集計結果

<1日毎集計>
Month day  Nind. Teff   Shwr HRave  ZHRave  Err.
 12  27/28   1    1.0     3    3.0    2.1   1.2
 12  28/29   1    1.0     4    4.0    3.0   1.5
 12  29/30   1    1.0     5    5.0    3.9   1.7 
 12  30/31   1    1.0     7    7.0    4.2   1.6
 12  31/ 1   1    1.0     9    9.0    5.5   1.8
  1   1/ 2   2    2.0    12    6.0    5.2   1.5
  1   2/ 3   3    4.2    24    5.7    7.1   1.4
  1   3/ 4  12   25.7  2321   90.3  143.4   3.0
  1   4/ 5   1    1.7    12    7.1   13.8   4.0
  1   6/ 7   2    2.7     2    0.7    1.5   1.1

Nind:観測者数、Teff:観測時間(時間)、Shwr:群流星
HRave:平均HR(個人補正なし)、ZHRave:平均ZHR(個人補正あり)
Err=ZHRave/sqrt(Shwr)、光度比r=2.0で計算。

輻射点高度15度以上、最微星4.6等以上、雲量3以下のデータを使っています。
平均HRは、誰がいつどこで観測するかによって大きく変動しますので、参考程度に見てください。

<1時間毎集計>
day   JST  Nobs  Teff  Shwr    HR    ZHR   Err.
 3/ 4  01    3    2.5    87   34.8  168.1  18.0
       02   10    8.7   433   49.8  135.4   6.5
       03   13   10.5   801   76.3  136.2   4.8
       04   15   11.8  1245  105.5  151.0   4.3
       05   17   12.7  1433  112.8  146.4   3.9
       06    8    5.3   643  121.3  135.5   5.3

※ 1時間毎の集計の使用データについて
04時の集計には、観測中央時刻が3時00分から4時59分までに入っているデータを使用しています。
したがって、3時00分〜4時00分の60分間の観測データ(中央時刻 3時30分)は03時の集計と04時の
集計の両方に使われています。

観測報告者(集計に使用した観測時間)
長田和弘(11.5), 豆田勝彦(6.4), 佐藤孝悦(4.4), 住江和博(4), 泉潔(3.7), 赤木誠司(2.8), 
竹田浩章(1.7), 佐藤幹哉(1.5), 野島康宗(1.3), 寺久保一巳(1), 小林勝之(1), 妹尾英樹(0.8), 
観測報告をありがとうございました。


2013年の しぶんぎ座流星群 の集計結果

<1日毎集計>
Month day  Nind. Teff   Shwr HRave  ZHRave  Err.
 12  31/ 1   1    1.0     4    4.0    4.7   2.4
  1   1/ 2   1    1.0     7    7.0    7.1   2.7
  1   2/ 3   1    1.0    15   15.0   18.3   4.7
  1   3/ 4   7   22.8   872   38.2   79.9   2.7
  1   4/ 5   1    3.0     9    3.0   10.0   3.3

Nind:観測者数、Teff:観測時間(時間)、Shwr:群流星
HRave:平均HR(個人補正なし)、ZHRave:平均ZHR(個人補正あり)
Err=ZHRave/sqrt(Shwr)、光度比r=2.0で計算。

輻射点高度15度以上、最微星4.1等以上、雲量3以下のデータを使っています。
平均HRは、誰がいつどこで観測するかによって大きく変動しますので、参考程度に見てください。

<1時間毎集計>
day   JST  Nobs  Teff  Shwr    HR    ZHR   Err.
 3/ 4  01    4    4.0   123   30.8  103.9   9.4
       02    8    8.0   294   36.8   96.0   5.6
       03    9    9.0   362   40.2   81.4   4.3
       04   11   11.0   432   39.3   74.0   3.6
       05   11    9.8   387   39.5   73.3   3.7
       06    5    3.8   146   38.4   72.7   6.0

※ 1時間毎の集計の使用データについて
04時の集計には、観測中央時刻が3時00分から4時59分までに入っているデータを使用しています。
したがって、3時00分〜4時00分の60分間の観測データ(中央時刻 3時30分)は03時の集計と04時の
集計の両方に使われています。

観測報告者(集計に使用した観測時間)
長田和弘(7), 赤木誠司(7), 住江和博(5), 内山茂男(3.6), 豆田勝彦(2.7), 佐藤孝悦(2.5),  
田中正一(1), 中山伸, 
観測報告をありがとうございました。

  
内山Top 流星の部屋主要流星群出現状況 Index


2012年の しぶんぎ座流星群 の集計結果

<1日毎集計>
Month day  Nind. Teff   Shwr HRave  ZHRave  Err.
 12  24/25   1    1.0     1    1.0    0.9   0.9
 12  25/26   1    1.0     1    1.0    0.8   0.8
 12  26/27   1    1.0     2    2.0    2.1   1.5
 12  27/28   1    1.0     2    2.0    1.5   1.1
 12  29/30   1    1.0     3    3.0    3.3   1.9
 12  30/31   1    1.0     4    4.0    3.7   1.9
 12  31/ 1   1    1.0     6    6.0    5.3   2.2
  1   2/ 3   1    1.0    10   10.0    7.5   2.4
  1   3/ 4  10   15.7   275   17.5   32.7   2.0
  1   4/ 5   6    9.9   240   24.2   30.8   2.0

Nind:観測者数、Teff:観測時間(時間)、Shwr:群流星
HRave:平均HR(個人補正なし)、ZHRave:平均ZHR(個人補正あり)
Err=ZHRave/sqrt(Shwr)、光度比r=2.0で計算。

輻射点高度15度以上、最微星4.6等以上、雲量3以下のデータを使っています。
平均HRは、誰がいつどこで観測するかによって大きく変動しますので、参考程度に見てください。

<1時間毎集計>
day   JST  Nobs  Teff  Shwr    HR    ZHR   Err.
 3/ 4  02    4    4.1    66   16.1   32.1   4.0
       03   10    8.7   142   16.3   32.1   2.7
       04   13    9.6   155   16.1   31.9   2.6
       05    9    6.0   122   20.3   33.2   3.0
       06    3    2.0    54   27.0   36.4   5.0
 4/ 5  02    2    2.0    53   26.5   52.5   7.2
       03    4    4.0   136   34.0   48.2   4.1
       04    4    3.8   140   36.8   41.8   3.5
       05    7    5.9   104   17.6   20.9   2.0
       06    5    4.1    47   11.5   13.6   2.0

※ 1時間毎の集計の使用データについて
04時の集計には、観測中央時刻が3時00分から4時59分までに入っているデータを使用しています。
したがって、3時00分〜4時00分の60分間の観測データ(中央時刻 3時30分)は03時の集計と04時の
集計の両方に使われています。

観測報告者(集計に使用した観測時間)
長田和弘(13.3), 住江和博(5.7), 内山茂男(5.1), 佐藤孝悦(2.4), 藤原康徳(1.7), 田中正一(1.5), 
寺久保一巳(1.0), 田中智哉(0.8), 田中亮祐(0.8), 妹尾英樹(0.5), 佐藤幹哉(0.5), 竹田浩章(0.4),
小林勝之
観測報告をありがとうございました。


2011年の しぶんぎ座流星群 の集計結果

<1日毎集計>
Month day  Nind. Teff   Shwr HRave  ZHRave  Err.
 12  25/26   1    1.0     1    1.0    1.5   1.5
 12  28/29   1    1.0     4    4.0    4.3   2.2
 12  30/31   1    1.0     5    5.0    5.1   2.3
 12  31/ 1   1    1.0     4    4.0    5.8   2.9
  1   1/ 2   2    2.7     9    3.3    5.8   1.9
  1   2/ 3   3    3.1    18    5.8   11.4   2.7
  1   3/ 4   6    8.9   252   28.3   70.2   4.4
  1   4/ 5   1    1.5     4    2.7    5.4   2.7

Nind:観測者数、Teff:観測時間(時間)、Shwr:群流星
HRave:平均HR(個人補正なし)、ZHRave:平均ZHR(個人補正あり)
Err=ZHRave/sqrt(Shwr)、光度比r=2.0で計算。

輻射点高度15度以上、最微星4.1等以上、雲量3以下のデータを使っています。
平均HRは、誰がいつどこで観測するかによって大きく変動しますので、参考程度に見てください。

<1時間毎集計>
day   JST  Nobs  Teff  Shwr    HR    ZHR   Err.
 3/ 4  02    3    3.0    51   17.0   57.5   8.1
       03    4    3.4    59   17.4   62.6   8.1
       04    6    4.2   116   27.6   70.8   6.6
       05    6    4.5   182   40.4   76.5   5.7

観測報告者(集計に使用した観測時間)
長田和弘(7), 豆田勝彦(6.1), 佐藤孝悦(3), 赤木誠司(1.7), 竹田浩章(1.4), 藤原康徳(1),
観測報告をありがとうございました。


2010年の しぶんぎ座流星群 の集計結果

<1日毎集計>
Month day  Nind. Teff   Shwr HRave  ZHRave  Err.
 12  30/31   1    1.0     2    2.0    6.1   4.3
 12  31/ 1   1    1.0     2    2.0    3.1   2.2
  1   1/ 2   2    1.8     7    3.9    6.5   2.5
  1   2/ 3   1    1.0     9    9.0   13.2   4.4
  1   3/ 4   7   23.0   610   26.5   82.6   3.3
  1   4/ 5   1    1.0     2    2.0    6.9   4.9

Nind:観測者数、Teff:観測時間(時間)、Shwr:群流星
HRave:平均HR(個人補正なし)、ZHRave:平均ZHR(個人補正あり)
Err=ZHRave/sqrt(Shwr)、光度比r=2.0で計算。

輻射点高度15度以上、最微星4.1等以上、雲量3以下のデータを使っています。
平均HRは、誰がいつどこで観測するかによって大きく変動しますので、参考程度に見てください。

<1時間毎集計>
day   JST  Nobs  Teff  Shwr    HR    ZHR   Err.
 3/ 4  02    7    7.0   232   33.1  123.1   8.1
       03    9    9.1   253   27.8   96.3   6.1
       04   11   11.1   242   21.8   69.4   4.5
       05   11   11.0   265   24.1   65.7   4.0

観測報告者(集計に使用した観測時間)
豆田勝彦(6.7), 長田和弘(6.3), 住江和博(4.8), 赤木誠司(4.3), 内山茂男(2.2), 佐藤孝悦(1.9), 
田中正一(0.9), 伏見賢一,
観測報告をありがとうございました。


2009年の しぶんぎ座流星群 の集計結果

<1日毎集計>
Month day  Nind. Teff   Shwr HRave  ZHRave  Err.
 12  24/25   1    1.0     1    1.0    1.0   1.0
 12  25/26   1    1.0     2    2.0    1.8   1.3
 12  26/27   1    1.0     2    2.0    2.1   1.5
 12  27/28   1    1.0     3    3.0    2.6   1.5
 12  28/29   1    1.0     5    5.0    4.1   1.8
 12  29/30   1    0.9     0    0.0    0.0   6.7
 12  30/31   1    1.0     6    6.0    4.8   2.0
 12  31/ 1   1    1.0     4    4.0    6.1   3.1
  1   1/ 2   1    1.0     7    7.0    7.7   2.9
  1   2/ 3   1    1.0    13   13.0   13.3   3.7
  1   3/ 4  12   28.5  1511   53.0   78.8   2.0
  1   4/ 5   2    2.0    15    7.5    9.7   2.5
  1   5/ 6   1    1.0     6    6.0    4.1   1.7

Nind:観測者数、Teff:観測時間(時間)、Shwr:群流星
HRave:平均HR(個人補正なし)、ZHRave:平均ZHR(個人補正あり)
Err=ZHRave/sqrt(Shwr)、光度比r=2.1で計算。

輻射点高度15度以上、最微星4.6等以上、雲量3未満のデータを使っています。
平均HRは、誰がいつどこで観測するかによって大きく変動しますので、参考程度に見てください。

<1時間毎集計>
day   JST  Nobs  Teff  Shwr    HR    ZHR   Err.
 3/ 4  02   10    8.9   397   44.6  100.7   5.1
       03   16   13.4   623   46.5   80.9   3.2
       04   19   15.3   800   52.3   72.6   2.6
       05   18   10.9   753   69.1   73.9   2.7

観測報告者(集計に使用した観測時間)
長田和弘(15), 赤木誠司(4.9), 豆田勝彦(4.7), 佐藤孝悦(4.3), 住江和博(4), 内山茂男(3), 
田中正一(1.7), 小森谷順一(1), 溝口秀勝(0.9), 妹尾英樹(0.5), 小林勝之(0.5), 柳信一郎, 
茨木智志, 寺久保一巳,  佐藤幹哉,
観測報告をありがとうございました。


2008年の しぶんぎ座流星群の集計結果

<1日毎集計>
Month day  Nind. Teff   Shwr HRave  ZHRave  Err.
 12  29/30   1    1.0     4    4.0    5.3   2.7
 12  30/31   1    1.0     5    5.0    5.2   2.3
 12  31/ 1   1    1.5     6    4.0   10.6   4.3
  1   1/ 2   1    1.0     7    7.0    7.8   2.9
  1   2/ 3   4    6.0    39    6.5    9.8   1.6
  1   3/ 4  20   32.1   723   22.5   39.9   1.5
  1   4/ 5   3    5.4   149   27.6   41.1   3.4
  1   5/ 6   4   10.0   100   10.0    7.6   0.8

Nind:観測者数、Teff:観測時間(時間)、Shwr:群流星
HRave:平均HR(個人補正なし)、ZHRave:平均ZHR(個人補正あり)
Err=ZHRave/sqrt(Shwr)、光度比r=2.1で計算。

輻射点高度15度以上、最微星4.6等以上、雲量3以下のデータを
使っています。

<1時間毎集計>
<<3/4日>>
JST  UT  Nobs  Teff  Shwr   ZHR   Err.
  2  17   16   13.8   156   28.3   2.3
  3  18   18   14.5   253   29.8   1.9
  4  19   18   14.8   384   40.2   2.1
  5  20   13   11.1   425   53.4   2.6

<<4/5日>>
JST  UT  Nobs  Teff  Shwr   ZHR   Err.
  2  17    1    1.0    21   50.7  11.1
  3  18    2    2.2    65   48.3   6.0
  4  19    4    4.2   118   40.1   3.7
  5  20    3    2.3    63   33.8   4.3

観測報告者(集計に使用した観測時間)
長田和弘(13.5) , 住江和博(13.3), 豆田勝彦(11.7), 佐藤孝悦(4.1), 内山茂男(4), 松田弘文(1.7), 
寺久保一巳(1), 小林勝之(1), 柳信一郎(1), 関口孝志(0.8), 若狭洋平(0.8), 山下拓時(0.8),
山田賢治(0.8), 飯野佳代子(0.8), 上野勇(0.8), 廣田央(0.8), 田島大地(0.8), 柘植栄佑(0.7), 
河野龍一(0.5) , 妹尾英樹(0.5), 佐藤幹哉(0.5), 
大島直也, 金谷倫子, 佐藤文美, 斉藤翔太, 北村雄基, 斉藤由昭,
*観測報告をありがとうございました。

  
内山Top 流星の部屋主要流星群出現状況 Index