オリオン座流星群 出現状況

by 内山茂男(NMS)

2023年 オリオン座流星群 速報集計結果 (10月22日掲載, 10月30日更新)

2023年オリオン群1日毎 

左のグラフは、1日毎の出現数を集計したものです。
横軸の“10月20日”のところが“19日から20日にかけての夜(20日0時前後)”です。
“×IMO”として表示しているのは、IMO(国際流星機構)の速報値です。

オリオン群は、極大があまりシャープではなく、高原状の極大を示す流星群ですが、その様子が捉えられています。
「〇日は流星群の極大日」と報道されることがありますが、オリオン群は極大日にそれほどこだわる必要がない、ということがよく分かる結果です。

杉本弘文氏による電波観測集計結果も参考にしてください。


<1日毎集計>
Month day  Nind. Teff   Shwr HRave  ZHRave  Err.
 10  11/12   2    3.6     1    0.3    0.8   0.8
 10  12/13   1    1.0     0    0.0    0.0   3.7
 10  13/14   1    2.7     4    1.5    7.2   3.6
 10  14/15   1    1.0     0    0.0    0.0   2.6
 10  16/17   2    4.0     3    0.8    2.1   1.2
 10  17/18   3    5.0    24    4.8    7.2   3.6
 10  18/19   2    3.7    14    3.8   12.7   3.4
 10  20/21   2    4.0    52   13.0   17.1   2.4
 10  21/22   7   13.7   128    9.3   16.6   1.5
 10  22/23   3    4.6    24    5.2   16.0   3.3
 10  23/24   2    3.8    51   13.4   18.1   2.5
 10  25/26   2    2.3    25   10.9   14.9   3.0

Nind:観測者数、Teff:観測時間(時間)、Shwr:群流星
HRave:平均HR(個人補正なし)、ZHRave:平均ZHR(個人補正あり)
Err=ZHRave/sqrt(Shwr)、光度比r=2.0で計算。
(Shwr=0 のときの Err. は、 仮にShwr=1で算出したZHRの値)

輻射点高度15度以上、最微星4.6等以上、雲量3.0以下のデータを使っています。
平均HRは、誰がいつどこで観測するかによって大きく変動しますので、参考程度に見てください。

観測報告者(集計に使用した観測時間)
村上普一(13.1), 殿村泰弘(12.5), 溝口秀勝(6.5), 赤木誠司(5.5), 佐藤孝悦(4.0), 田中智哉(2.5), 
内山茂男(2.0), 妹尾英樹(1.5), 寺久保一巳(1.0), 田中正一(0.7)

*観測報告をありがとうございました。

  
内山Top 流星の部屋主要流星群出現状況 Index

2022年 オリオン座流星群 速報集計結果

2022年オリオン群1日毎 

左のグラフは、1日毎の出現数を集計したものです。
横軸の“10月20日”のところが“19日から20日にかけての夜(20日0時前後)”です。
“×IMO”として表示しているのは、IMO(国際流星機構)の速報値です。

オリオン群は、極大があまりシャープではなく、高原状の極大を示す流星群ですが、その様子が一応捉えられています。 国内のデータを見ると、オリオン群としては若干少なめの出現?という感じです。雲が広がることも多く、観測報告のない日も多いのが残念です。

杉本弘文氏による電波観測集計結果も参考にしてください。


<1日毎集計>
Month day  Nind. Teff   Shwr HRave  ZHRave  Err.
 10  19/20   2    4.7    11    2.3    7.7   2.3
 10  20/21   2    3.2     7    2.2   10.3   3.9
 10  22/23   2    2.2    15    6.8   17.6   4.5
 10  26/27   3    5.8    15    2.6    8.2   2.1
 10  28/29   1    2.5     4    1.6    4.1   2.1
 10  30/31   2    3.4     0    0      0     1.1
 11   2/ 3   1    2.7     5    1.9    4.1   1.8


Nind:観測者数、Teff:観測時間(時間)、Shwr:群流星
HRave:平均HR(個人補正なし)、ZHRave:平均ZHR(個人補正あり)
Err=ZHRave/sqrt(Shwr)、光度比r=2.0で計算。
(Shwr=0 のときの Err. は、 仮にShwr=1で算出したZHRの値)

輻射点高度15度以上、最微星4.6等以上、雲量3.0以下のデータを使っています。
平均HRは、誰がいつどこで観測するかによって大きく変動しますので、参考程度に見てください。

観測報告者(集計に使用した観測時間)
殿村泰弘(8.8), 内山茂男(8.5), 佐藤孝悦(5.0), 豆田勝彦(2.7), 塩谷一昭(1.0), 寺久保一巳(0.5)

*観測報告をありがとうございました。


2020年 オリオン座流星群 速報集計結果

2020年オリオン群1日毎 

左のグラフは、1日毎の出現数を集計したものです。
横軸の“10月21日”のところが“20日から21日にかけての夜(21日0時前後)”です。
“×IMO”として表示しているのは、IMO(国際流星機構)の速報値です。

オリオン群は、極大があまりシャープではなく、高原状の極大を示す流星群ですが、その様子が捉えられています。 国内のデータを見ると、オリオン群としては若干少なめの出現?という感じです。観測者の報告でも、やや少なめの印象を持った方が多いように思います。 ただ、IMOのデータも併せてみると、だいたい平年並みの出現と言ってもよいのでしょうか?

杉本弘文氏による電波観測集計結果も参考にしてください。


<1日毎集計>
Month day  Nind. Teff   Shwr HRave  ZHRave  Err.
 10  10/11   1    1.0     3    3.0    2.4   1.4
 10  11/12   1    1.0     5    5.0    3.8   1.7
 10  12/13   1    1.0     6    6.0    3.8   1.6
 10  15/16   1    1.0     1    1.0    2.7   2.7
 10  17/18   1    1.0     2    2.0    3.7   2.6
 10  18/19   2    2.0    14    7.0    7.7   2.1
 10  19/20   4    5.0    22    4.4   10.9   2.3
 10  20/21   5    8.7    81    9.3   15.6   1.7
 10  21/22   1    1.0    11   11.0   14.8   4.5
 10  23/24   1    1.0    19   19.0   14.8   3.4
 10  24/25   3    6.5    30    4.6   10.8   2.0

Nind:観測者数、Teff:観測時間(時間)、Shwr:群流星
HRave:平均HR(個人補正なし)、ZHRave:平均ZHR(個人補正あり)
Err=ZHRave/sqrt(Shwr)、光度比r=2.0で計算。

輻射点高度15度以上、最微星4.6等以上、雲量3.0以下のデータを使っています。
平均HRは、誰がいつどこで観測するかによって大きく変動しますので、参考程度に見てください。

観測報告者(集計に使用した観測時間)
長田和弘(9.0), 内山茂男(6.5), 殿村泰弘(4.2), 竹田浩章(3.2), 佐藤孝悦(3.0), 田中正一(1.8), 
寺久保一巳(1.5)

*観測報告をありがとうございました。

2018年 オリオン座流星群 速報集計結果

2018年オリオン群1日毎 

左のグラフは、1日毎の出現数を集計したものです。
横軸の“10月20日”のところが“19日から20日にかけての夜(20日0時前後)”です。
“×IMO”として表示しているのは、IMO(国際流星機構)の速報値です。

今年は「ほぼ平年並みの出現」と言えそうです。ただ、10月23日からしばらくは強烈な月明かりのため、観測報告が届いていません。
10月11〜13日付近で、IMO の集計結果では活発な出現を示しています。報告データを確認したところ、 この時期にチェコから多くの観測報告が届いていました。本当に活発な出現が見られたのかは、不明です。

杉本弘文氏による電波観測集計結果


<1日毎集計>
Month day  Nind. Teff   Shwr HRave  ZHRave  Err.
 10  06/07   1    1.0     2    2.0    2.1   1.5
 10  07/08   1    2.0     4    2.0    2.9   1.5
 10  08/09   2    2.1     7    3.3    4.9   1.9
 10  12/13   1    2.0     3    1.5    1.8   1.0
 10  13/14   1    4.0    21    5.3    7.0   1.5
 10  15/16   3    2.5    14    5.6    7.8   2.1
 10  17/18   2    2.2    13    5.9   10.7   3.0
 10  18/19   2    2.2    20    9.1   12.4   2.8
 10  19/20   3    3.5    37   10.6   15.8   2.6
 10  20/21   7   13.7   172   12.6   15.7   1.2
 10  21/22   4   10.3   229   22.2   23.1   1.5
 11  01/02   1    1.0     7    7.0    5.0   1.9
 11  02/03   1    1.0     6    6.0    3.7   1.5
 11  03/04   2    4.1     7    1.7    4.0   1.5
 11  05/06   1    1.0     3    3.0    1.8   1.0
 11  07/08   1    1.0     3    3.0    1.5   0.9


Nind:観測者数、Teff:観測時間(時間)、Shwr:群流星
HRave:平均HR(個人補正なし)、ZHRave:平均ZHR(個人補正あり)
Err=ZHRave/sqrt(Shwr)、光度比r=2.0で計算。

輻射点高度15度以上、最微星4.6等以上、雲量3.0以下のデータを使っています。
平均HRは、誰がいつどこで観測するかによって大きく変動しますので、参考程度に見てください。

観測報告者(集計に使用した観測時間)
長田和弘(15.8), 赤木誠司(13.8), 佐藤孝悦(7.2), 溝口秀勝(5.9), 竹田浩章(3.7), 豆田勝彦(3.0), 
内山茂男(2.6), 田中正一(1.5)

*観測報告をありがとうございました。

2015年 オリオン座流星群 速報集計結果

2015年オリオン群1日毎

右のグラフは、1日毎の出現数を集計したものです。
横軸の“10月20日”のところが“19日から20日にかけての夜(20日0時前後)”です。
“×IMO”として表示しているのは、IMO(国際流星機構)の速報値です(今年は発表されていません)。

昨年の出現数は、オリオン群としては少ないものでしたが、今年は平年並みに戻ったように思います。 国内の観測報告はそれほど多いものではありませんし、IMOの速報データが発表されていませんので、断定はできませんが。

杉本弘文氏による電波観測集計結果


<1日毎集計>
Month day  Nind. Teff   Shwr HRave  ZHRave  Err.
 10  03/04   1    1.0     1    1.0    0.9   0.9
 10  05/06   1    1.0     2    2.0    1.7   1.2
 10  09/10   1    1.0     3    3.0    2.1   1.2
 10  10/11   1    1.0     4    4.0    2.5   1.3
 10  11/12   3    4.0    15    3.8    4.4   1.1
 10  13/14   1    0.9     0    0.0    0.0   1.8
 10  14/15   3    3.0    11    3.7    6.4   1.9
 10  17/18   2    2.0    16    8.0    9.2   2.3
 10  18/19   1    1.0    18   18.0   15.4   3.6
 10  19/20   2    2.8    10    3.6    9.0   2.8
 10  20/21   1    1.0    26   26.0   18.6   3.6
 10  21/22   6    9.3   153   16.5   25.9   2.1
 10  23/24   5    4.8    63   13.1   18.6   2.3
 10  24/25   3    5.4    89   16.5   15.1   1.6
 10  25/26   1    0.8    12   15.0   27.1   7.8
 11  03/04   1    1.0     3    3.0    9.4   5.4
 11  04/05   1    1.0     3    3.0    8.6   5.0

Nind:観測者数、Teff:観測時間(時間)、Shwr:群流星
HRave:平均HR(個人補正なし)、ZHRave:平均ZHR(個人補正あり)
Err=ZHRave/sqrt(Shwr)、光度比r=2.0で計算。

輻射点高度15度以上、最微星4.6等以上、雲量3.0以下のデータを使っています。
平均HRは、誰がいつどこで観測するかによって大きく変動しますので、参考程度に見てください。

観測報告者(集計に使用した観測時間)
長田和弘(14), 溝口秀勝(10.3), 竹田浩章(6), 内山茂男(4.1), 田中正一(2.3), 佐藤孝悦(1.9), 
松本幸久(1.6), 寺久保一巳(0.5), 妹尾英樹(0.4), 

*観測報告をありがとうございました。


2004〜2012年のオリオン群出現状況

2004〜2012年のオリオン群

左のグラフは、各年の1日毎の出現数を集計したものです。横軸の“10月21日”のところが “20日から21日にかけての夜(21日0時前後)”です。ただし、うるう年があるように、10月21日といっても毎年地球が同じ位置に来るわけではありません。 そこで、2006年(うるう年の中間年)に合わせて日付表示をしています。2009年の場合は、10月21日のラインの直後ろにある○が21日未明の観測結果です。
年によって、月齢が異なります。このグラフでは極大付近の月明かりによって、○(最良)、◇(良)、△(やや影響あり)、×(大きく影響あり) として表示しています。
2010年は、月明かりが明るかった上に、天候に恵まれず観測報告が少ないため、参考程度に見てください。



オリオン群は極大ZHR25程度の安定した定常群だと考えられてきました。しかし、2006年から大変活発な出現を見せています。 また、2008年は2006・2007年より少ないですが、平年に比べると2倍近い出現が見られました。 2009年の出現数は2008年よりやや多く、2006年には少し及ばないといえそうです。 また、2009年はピークが少し遅くなったようです。といっても、過去3年間、22/23日の頃の観測データがないのですが。
2011年の活動は、平年に戻るのか、それともまだある程度活発な活動が続くのか注目されました。 結果は、2008年に近い「ある程度活発な出現」が見られたといえそうです。 ただし、極大前〜極大期には天候が良くない地域が多いため観測報告が少なめです。 また、2012年の活動は、ほぼ平年に戻ったと言えそうです。

06〜11年2時間集計

左のグラフは、2006〜2011年の2時間毎の集計結果です。眼視観測の精度を考えると、 2006年と2007年のの出現状況は非常によく一致していると言えそうです。1夜毎の集計では、 2006年のピーク 21/22日のほうが 2007年より多いのですが、もしかしたら観測時刻の違いによるものかもしれません。 2007年の 21/22日は増加傾向で朝を迎えており、2006年のデータからは 21/22日の日本の夜にピークがあるように見えます。
1年は 365日ちょうどではありませんので、地球の位置は 1年に 6時間程度ずれていくわけですが、 その分を考慮すると 2006年と 2007年は非常によく似た出現をしているといえそうです。

一方、2008・2009年は2006・2007年ほど出現数が増加しなかったのですが、 太陽黄経208度以前と211度以後は2006・2007年のラインとほぼ一致しています。
2010年はこの期間に天候が悪く、十分な観測がありません。2011年もこの期間の観測はあまり多くないのですが、 一応掲載しておきました。2008年に近い活動であったことが推測できます。
全国的に天候が悪く観測報告がない夜があるのが残念です。




2014年 オリオン座流星群 速報集計結果

2014年オリオン群1日毎

右のグラフは、1日毎の出現数を集計したものです。
横軸の“10月20日”のところが“19日から20日にかけての夜(20日0時前後)”です。
“×IMO”として表示しているのは、IMO(国際流星機構)が発表した速報値です。

極大期には、日本では全国的に天候に恵まれず、観測報告がありません。

国内データもIMOの速報データでも、オリオン群としては少ない出現になっているようです。
オリオン座流星群はハレー彗星を母天体とする流星群です。 今年の出現が少なくなる理由は、もしかしたら次のようなものかもしれません。
・地球にぶつかる流星物質は、ほぼ1年前に木星軌道付近を通過します。2014年に地球にぶつかる流星物質が木星軌道付近を通過したころに、木星本体がそこにありました。 このため、木星からの引力で少し軌道が変化しますが、流星物質の多い領域が地球から離れる方向に変化した可能性が十分あります。

IMOによる眼視観測集計結果
杉本弘文氏による電波観測集計結果


<1日毎集計>
Month day  Nind. Teff   Shwr HRave  ZHRave  Err.
 10  17/18   1    1.0     2    2.0    8.1   5.7
 10  18/19   4    6.7    18    2.7    7.2   1.7
 10  19/20   1    2.0    13    6.5   26.4   7.3
 10  23/24   1    1.0     3    3.0    6.9   4.0
 10  24/25   1    1.0     9    9.0   10.1   3.4
 10  25/26   3    4.9    34    6.9   12.8   2.2
 10  28/29   1    1.0     5    5.0    6.1   2.7
 10  29/30   2    1.8     7    3.9    5.3   2.0


Nind:観測者数、Teff:観測時間(時間)、Shwr:群流星
HRave:平均HR(個人補正なし)、ZHRave:平均ZHR(個人補正あり)
Err=ZHRave/sqrt(Shwr)、光度比r=2.0で計算。

輻射点高度15度以上、最微星4.6等以上、雲量3.0以下のデータを使っています。
平均HRは、誰がいつどこで観測するかによって大きく変動しますので、参考程度に見てください。

観測報告者(集計に使用した観測時間)
溝口秀勝(4.8), 殿村泰弘(4.2), 内山茂男(4), 竹田浩章(2.8), 佐藤孝悦(2.8), 松本幸久(0.8),  

*観測報告をありがとうございました。

2012年 オリオン座流星群 出現状況

<1日毎集計>
Month day  Nind. Teff   Shwr HRave  ZHRave  Err.
 10  11/12   1    2.0     4    2.0    3.2   1.6
 10  12/13   2    2.4    13    5.4    4.6   1.3
 10  13/14   3    3.0     9    3.0    6.2   2.1
 10  14/15   3    4.8    37    7.7    9.2   1.5
 10  15/16   3    4.0    30    7.5    9.7   1.8
 10  16/17   2    2.9    32   11.0   10.7   1.9
 10  18/19   1    1.0     5    5.0   15.2   6.8
 10  19/20   4    7.5   193   25.7   23.8   1.7
 10  20/21   8   19.2   485   25.3   21.1   1.0
 10  21/22   6   12.0   392   32.7   32.0   1.6
 10  23/24   3    5.8   128   22.1   18.2   1.6
 10  25/26   1    1.0    27   27.0   12.8   2.5


Nind:観測者数、Teff:観測時間(時間)、Shwr:群流星
HRave:平均HR(個人補正なし)、ZHRave:平均ZHR(個人補正あり)
Err=ZHRave/sqrt(Shwr)、光度比r=2.0で計算。

輻射点高度15度以上、最微星4.6等以上、雲量3.0以下のデータを使っています。
平均HRは、誰がいつどこで観測するかによって大きく変動しますので、参考程度に見てください。

観測報告者(集計に使用した観測時間)
長田和弘(13),住江和博(13),  溝口秀勝(9.6), 豆田勝彦(9.3), 竹田浩章(6), 松本幸久(3.3), 
佐藤孝悦(3.3), 菅野文彦(2.4), 寺久保一巳(1.6), 妹尾英樹(1.6), 内山茂男(1.5), 伏見賢一(1)

*観測報告をありがとうございました。

2011年 オリオン座流星群 速報集計結果

<1日毎集計>
Month day  Nind. Teff   Shwr HRave  ZHRave  Err.
 10  03/04   1    1.0     3    3.0    3.1   1.8
 10  07/08   1    3.0     5    1.7    3.1   1.4
 10  08/09   7   18.3    27    1.5    1.8   0.3
 10  16/17   1    1.0    10   10.0    9.5   3.0
 10  18/19   1    1.0    17   17.0   16.7   4.1
 10  19/20   1    1.0     9    9.0   15.0   5.0
 10  20/21   1    1.0    24   24.0   34.8   7.1
 10  22/23   2    2.1    66   31.4   36.6   4.5
 10  23/24   3    6.1   242   39.7   33.1   2.1
 10  24/25   1    1.0    25   25.0   22.7   4.5
 10  25/26   2    5.0   187   37.4   19.0   1.4
 10  26/27   5    8.8   103   11.7   10.2   1.0
 10  27/28   4    7.8    87   11.2    7.1   0.8
 10  28/29   3    8.0    69    8.6    5.3   0.6
 10  29/30   1    2.0     6    3.0    4.1   1.7
 10  31/01   4    5.0    10    2.0    2.9   0.9
 11  01/02   3    4.0     6    1.5    1.6   0.7

Nind:観測者数、Teff:観測時間(時間)、Shwr:群流星
HRave:平均HR(個人補正なし)、ZHRave:平均ZHR(個人補正あり)
Err=ZHRave/sqrt(Shwr)、光度比r=2.0で計算。

輻射点高度15度以上、最微星4.1等以上、雲量3.0以下のデータを使っています。
平均HRは、誰がいつどこで観測するかによって大きく変動しますので、参考程度に見てください。

観測報告者(集計に使用した観測時間)
住江和博(24.8), 長田和弘(15), 溝口秀勝(9.7), 赤木誠司(7.7), 内山茂男(6), 竹田浩章(4), 
菅野文彦(2.8), 殿村泰弘(2.5), 松本幸久(2), 佐藤光悦(1.7)


*観測報告をありがとうございました。

2010年 オリオン座流星群 速報集計結果

<1日毎集計>
Month day  Nind. Teff   Shwr HRave  ZHRave  Err.
 10  05/06   1    1.0     2    2.0    3.1   2.2
 10  10/11   1    3.0     7    2.3    0.9   0.3
 10  15/16   1    1.0     9    9.0    7.9   2.6
 10  16/17   2    7.0    69    9.9    6.2   0.7
 10  17/18   2    4.0    27    6.8   10.1   1.9
 10  21/22   1    1.0    13   13.0   35.0   9.7
 10  22/23   1    2.0    11    5.5   23.9   7.2
 10  26/27   1    1.7     7    4.1   19.9   7.5
 10  27/28   1    1.0     8    8.0    8.7   3.1


Nind:観測者数、Teff:観測時間(時間)、Shwr:群流星
HRave:平均HR(個人補正なし)、ZHRave:平均ZHR(個人補正あり)
Err=ZHRave/sqrt(Shwr)、光度比r=2.0で計算。

輻射点高度15度以上、最微星4.1等以上、雲量3.0以下のデータを使っています。
平均HRは、誰がいつどこで観測するかによって大きく変動しますので、参考程度に見てください。

観測報告者(集計に使用した観測時間)
豆田勝彦(6.7), 住江和博(6.5), 長田和弘(5.0), 佐藤孝悦(3.5),

*観測報告をありがとうございました。


2009年 オリオン座流星群 速報集計結果

<1日毎集計>
Month day  Nind. Teff   Shwr HRave  ZHRave  Err.
 10  10/11   1    1.7     3    1.8    5.5   3.2
 10  11/12   2    1.8     9    5.0    6.4   2.1
 10  12/13   2    2.0     9    4.5    6.7   2.2
 10  13/14   1    1.0     8    8.0    8.2   2.9
 10  14/15   5    6.9    38    5.5    7.8   1.3
 10  15/16   4    8.5    59    6.9    7.6   1.0
 10  17/18   4    8.6    82    9.5    9.5   1.0
 10  18/19   3    5.0    82   16.4   16.7   1.8
 10  19/20   8   11.2   195   17.4   34.6   2.5
 10  20/21  14   28.6   819   28.6   39.2   1.4
 10  21/22  15   40.4  1983   49.1   54.8   1.2
 10  22/23   4   11.8   966   81.9   60.9   2.0
 10  24/25   2    9.8   524   53.5   35.4   1.5
 10  27/28   4    6.0    75   12.5   12.1   1.4
 10  28/29   2    2.0    21   10.5   11.0   2.4
 10  30/31   1    1.0    12   12.0   16.8   4.8
 10  31/ 1   1    1.0    10   10.0   14.0   4.4

Nind:観測者数、Teff:観測時間(時間)、Shwr:群流星
HRave:平均HR(個人補正なし)、ZHRave:平均ZHR(個人補正あり)
Err=ZHRave/sqrt(Shwr)、光度比r=2.0で計算。

輻射点高度15度以上、最微星4.6等以上、雲量3.1未満のデータを使っています。
平均HRは、誰がいつどこで観測するかによって大きく変動しますので、参考程度に見てください。

観測報告者(集計に使用した観測時間)
住江和博(41.5), 長田和弘(16), 溝口秀勝(12.6), 豆田勝彦(12.5), 赤木誠司(10.6), 加藤浩之(7.5), 
菅野文彦(7), 竹田浩章(5.1), 藤原康徳(4.7), 佐藤孝悦(4.3), 内山茂男(4), 飯山青海(3.8), 
彼谷哲志(3.7), 松本幸久(3.3), 佐藤幹哉(2.8), 佐藤智子(2.5), 戸田雅之(1.5), 寺久保一巳(1.5), 
塩谷一昭(1), 比嘉義裕(1), 山本真行(0.5), 茨木智志, 古賀一浩, 下田聖, 永田佳希, 
廣田央, 藤島秀雄, 鷲野成一郎, 新井信乃, 小川宏士, 清水優香, 小山舜平, 朝倉忠, 
上村純加, 板倉一樹, 田中裕也, 平英城, 小川由紀子, 尾勝大倫, 鈴木翔太, 滝沢成仁, 田島大地,

*多くの観測報告をありがとうございました。


2008年 オリオン座流星群 速報集計結果

<1日毎集計>
Month day  Nind. Teff   Shwr HRave  ZHRave  Err.
 10  11/12   3    5.0    34    6.8    3.9   0.7
 10  13/14   1    1.0     8    8.0    8.6   3.0
 10  16/17   1    1.0    14   14.0   17.8   4.8
 10  17/18   4    5.0    47    9.4   18.3   2.7
 10  18/19   4   12.1   266   22.0   29.2   1.8
 10  19/20   8    8.2    77    9.4   28.0   3.2
 10  20/21   4    9.0   281   31.2   38.9   2.3
 10  21/22   7   11.9   305   25.6   41.0   2.3
 10  24/25   2    1.6    28   17.5   21.0   4.0
 10  27/28   1    1.0    13   13.0   10.3   2.9
 10  28/29   1    1.0     8    8.0    9.2   3.3
 10  29/30   2    2.0     6    6.0    5.7   2.3
 10  30/31   2    1.8     7    3.9    5.1   1.9
 10  31/ 1   1    1.0     6    6.0    5.7   2.3
 11   1/ 2   3    3.7     9    2.4    4.2   1.4
 11   4/ 5   2    2.8     5    1.8    2.6   1.2
 11   5/ 6   1    1.0     4    4.0    3.5   1.8

Nind:観測者数、Teff:観測時間(時間)、Shwr:群流星
HRave:平均HR(個人補正なし)、ZHRave:平均ZHR(個人補正あり)
Err=ZHRave/sqrt(Shwr)、光度比r=2.0で計算。

輻射点高度15度以上、最微星4.1等以上、雲量3未満のデータを使っています。
平均HRは、誰がいつどこで観測するかによって大きく変動しますので、参考程度に見てください。

観測報告者(集計に使用した観測時間)
住江和博(21.3), 長田和弘(17), 豆田勝彦(7.5), 溝口秀勝(6.2), 佐藤孝悦(5.7), 内山茂男(2.9), 
竹田浩章(2.6), 寺久保一巳(1.5), 佐藤幹哉(1), 塩谷一昭(1), 柳信一郎(1), 比嘉義裕(0.9), 
佐藤智子(0.5), 平英城

*観測報告をありがとうございました。



2007年 オリオン座流星群 速報集計結果

<1日毎集計>
Month day  Nind. Teff   Shwr HRave  ZHRave  Err.
 10  16/17   1    1.0    13   13.0   10.5   2.9
 10  17/18   1    1.0    15   15.0   12.9   3.3
 10  19/20   3    6.4   130   20.3   21.8   1.9
 10  20/21  10   21.7   595   27.4   30.2   1.2
 10  21/22  11   26.1  1550   59.4   62.8   1.6
 10  23/24   5   10.0   551   55.1   50.4   2.1
 10  24/25   3    4.3   119   27.7   38.6   3.5
 10  25/26   2    3.0    34   11.3   27.3   4.7
 10  27/28   2    2.0    27   13.5   13.4   2.6

Nind:観測者数、Teff:観測時間(時間)、Shwr:群流星
HRave:平均HR(個人補正なし)、ZHRave:平均ZHR(個人補正あり)
Err=ZHRave/sqrt(Shwr)、光度比r=2.0で計算。

輻射点高度15度以上、最微星4.6等以上、雲量3以下のデータを
使っています。

観測報告者(集計に使用した観測時間)
住江和博(22.1), 長田和弘(11.8), 赤木誠司(10.3),豆田勝彦(6.3), 溝口秀勝(5.3) , 加藤浩之(5), 
佐藤孝悦(3.9), 嵯峨山亨(2), 内山茂男(1.7), 松本幸久(1.4), 佐藤智子(1.3), 河野龍一(1),
竹田浩章(1), 比嘉義裕(0.8), 柘植栄佑(0.7), 菅野文彦(0.6), 
寺久保一巳, 佐藤幹哉, 平英城, 明治大学天文部
*観測報告をありがとうございました。

21/22日はZHR63と昨年に続く活発な出現が見られました。 この夜は通常の出現より多いかもしれないという予報もあり、多くの観測報告が集まりました。 なお、昨年の21/22日の速報集計結果はZHR82ですから、昨年よりやや減った程度です。
さらに、23/24日も活発な出現が観測されています。 昨年も数日間多くの出現が見られましたが、今年も観測されました。
両夜の間の22/23日は、上空の雲がかかった地域が多いようで、残念ながら観測報告が届いていません。


2006年 オリオン座流星群 速報集計結果

<1日毎集計>
Month day  Nind. Teff  Shwr HRave  ZHRave  Err.
 10  15/16   1    1.0    9    9.0    8.5   2.8
 10  16/17   2    3.2   21    6.6   16.0   3.5
 10  17/18   1    1.0   15   15.0   11.5   3.0
 10  18/19   4    6.0   63   10.5   18.5   2.3
 10  19/20   1    1.0   22   22.0   19.4   4.1
 10  20/21   3    3.4   51   15.0   32.5   4.6
 10  21/22  14   29.1 1979   68.0   81.7   1.8
 10  22/23   0    0      -    -      -     -
 10  23/24   2    5.0  335   67.0   50.8   2.8
 10  24/25   3    3.3  130   39.4   32.2   2.8
 10  25/26   3    6.0  156   26.0   21.2   1.7
 10  26/27   0    0      -    -      -     -
 10  27/28   1    0.9    3    3.3    4.4   2.5

Nind:観測者数、Teff:観測時間(時間)、Shwr:群流星
HRave:平均HR(個人補正なし)、ZHRave:平均ZHR(個人補正あり)
Err=ZHRave/sqrt(Shwr)、光度比r=2.0で計算。

輻射点高度15度以上、最微星4.1等以上、雲量2.9以下のデータを使っています。

観測報告者(集計に使用した観測時間)
住江和博(11.6), 豆田勝彦(10.0), 長田和弘(8), 溝口秀勝(6.6), 塩谷一昭(4.8), 加藤浩之(4), 
比嘉義裕(2.3), 竹田浩章(2.1), 内山茂男(2), 野村昌孝(1.8), 殿村泰弘(1.6), 藤岡靖弘(1),
柳澤誠(1), 北村香央里(1), 柘植栄佑(0.7), 藤田絢香(0.5), 山本賢吾(0.5), 鍬初侑吾(0.5), 
中村友紀, 佐藤孝悦, 大橋健,懸山啓太, 塩永真直

*観測報告をありがとうございました。

21/22日に突発出現が観測されました。この夜は週末ということもあり、十分な観測報告が集まりました。 各観測者毎のZHRも個人補正後はバラツキが少ないです。
(個人補正は、過去のペルセ群、ふたご群観測報告の群流星数と散在流星数、 しぶんぎ群観測報告の散在流星数をもとに、最微星の補正という形式にしています。)
さらに、外国でも活発な出現の報告があります。数が多いだけでなく、火球も多かったということです。

オリオン群でこれほどの突発出現の記録は、おそらくないと思います。

<21/22日 1時間毎集計>
JST  UT  Nobs  Teff  Shwr   ZHR   Err
 23  14    4    2.7    41   66.6  10.4
  0  15   10    7.5   247   59.7   3.8
  1  16   15   11.8   595   71.8   2.9
  2  17   18   13.6   868   86.9   2.9
  3  18   15   11.7   966   89.9   2.9
  4  19    8    7.4   861   85.8   2.9
  5  20    3    2.9   377   82.5   4.2

21/22日の1時間毎の集計もしました。この0時JSTの値は、観測中央時刻が23時01分〜1時に
あるものです。したがって、観測中央時刻0時30分の観測は、0時の集計と1時の集計に使
われています。

世界時18時、すなわち日本時間午前3時頃をピークに増減しているようです。ちょうど日本の夜間にピークが来たのかもしれません。 当夜はちょうど週末にあたり、目撃した人も多かったと思われます。ただし、関東およびその周辺では雲に覆われてしまったようです。



  
内山Top 流星の部屋主要流星群出現状況 Index