− 流星群 解説 −

こぐま座流星群 (015 Ursids, URS)

by 内山茂男 (日本流星研究会)

活動期間12月17日〜12月26日
極大太陽黄経270.7度
極大日時2025年 12月22日20時(JST)(月齢 2)
2026年 12月23日 2時(JST)(月齢 14)
極大ZHR10
対地速度V33 km/s
こぐま群輻射点
ふたご群輻射点高度
×:札幌, ○:東京, △:宮崎
それぞれの薄明終了から薄明開始まで
天頂引力考慮済み

輻射点がこぐま座にあり、24時間沈みません。したがって、一晩中観測できる流星群です。ただし、輻射点高度は明け方の方が高くなります。 対地速度は 33km/s で、ふたご群(35km/s) とほぼ同じです。極大は比較的シャープで、1〜2日ずれると流星数がだいぶ減少します。

母天体は 8P/タットル彗星です。1945年、1986年、1993年、1994年、2000年には ZHR 100 レベルの突発出現が報告されています。 この流星群は、母天体が遠日点付近にいるときにも突発することがあることでも有名です。 2011年と2017年にも、古いダストトレイルの接近により、平年の2〜3倍のやや活発な出現が観測されています。 ただし、活発な出現は、通常極大(270.7度)からずれることも多いです。通常極大時刻にあまりこだわらずに観測したい流星群です。

※ このページの輻射点マップ および 表のデータは、 IMO(国際流星機構)の2018 Meteor Shower Calendarをもとに作成しています。

※ 流星群名のカッコ内の数値は、 IAU METEOR DATA CENTERの流星群番号です。

  
内山Top 流星の部屋流星群解説 Index