マラソン大会に参加すると参加賞がもらえます。ここに、2006年勝田全国マラソンの参加賞を紹介します。
Tシャツはほとんどの大会で参加賞として設定されています。デザインは毎年変わります。 初夏から秋の間は練習のときにもこれらのTシャツを着ていますし、夏はできるだけTシャツを着るようにしています。 でも、年に2回ずつ大会に出ていると、Tシャツがたまっていきます。
勝田付近は、乾燥いもの生産地です。マラソン会場(スタート&ゴール地点)でも、たくさん売っています。 家族も好きなので、参加賞以外にも買って帰ります。
これは、昨年まではなかったような気がします。飲んでみましたが、決してまずくはありません。職場で、お茶代わりにいただいています。
参加賞とはちょっと違いますが、完走するとこのようなものもいただけます。以前は「後日郵送」というケースが多かったのですが、 最近はコンピュータシステムの発達のおかげで、ゴール直後に発行所に行けばすぐにもらえます。
参加申し込みをするときには、所属クラブ等を書く欄があります。自分の所属しているランニングクラブ名を書く人も多いですし、
職場名を書く人も多いです。中には、ここで遊んで「○○のパパ」「元気出せホイ!」「ぷぷぷぷのぷ」などと書く人もいます。
私は埼玉県庁天文同好会に所属していますので、これを書いていました。でも、所属団体名は7文字以内で書かなければなりません。
「埼玉県庁天文同」までしか入らないので、このように書いていました。でも「日本流星研究会」ならちょうど7文字です。
そこで、1998年の手賀沼マラソン(ハーフ)には、所属団体「日本流星研究会」と書いて申し込みました。参加申し込み後、すぐに日本流星研究会に
入会申し込みをしました。
多くのマラソン大会では、大会運営の都合上時間制限があります。
勝田全国マラソンでは、交通規制は4時間で解除です。すなわち、4時間を越えると歩道を走り、信号などに従って走らなければなりません。
ですから、市民ランナーにとっての1つの目標が「4時間以内完走」になります。そして、タイム測定は6時間までです。
それ以後も走り続けてもよいのですが、タイム測定をせず、関係者は片付けに入ります。でも、42kmを6時間なら時速7kmですから、
速歩きよりもちょっとだけ速い程度。走ったり、歩いたりでかなりたいていの方が計測時間内でゴールできるでしょう。
マラソンでは、途中で給水があります。水とスポーツドリンクを配っています。しかし、
公式給水所以外にも地元の方々の自主的な給水所があちこちにあります。また、バナナ・チョコレートなどを配ってくれる方もたくさんいます。
おそらく、自分のお金でバナナ等を用意して配ってくれているのでしょう。大変ありがたいことです。ランナーは走りながら食べますから、
皮を投げ捨てざるを得ません。おそらく、配っている方たちは、あとで皮を拾い集めるのでしょう。大変なことです。
走るのがちょうど昼食時になりますから、私もいただくことが多いのですが、必ずお礼を言ってもらうようにし、
ゴミ箱を見つけたら皮をそこに入れるようにしています。
勝田マラソンはこのような市民の方々の応援がとてもうれしく、何度も走りたくなる大会なのです。
参加料は、多くの大会で3000円程度です。勝田全国マラソンのフルマラソンは3500円、10kmは3000円です(高校生はどちらも2500円)。
交通規制をした広い道路を気持ちよく走れ、数多くの給水所を用意していただき、さらに参加賞をいろいろもらえるのですから、
3500円は安いものです。
これを読んだあなた、少しずつ走ってみて、マラソン大会に出場してみませんか?