内山茂男
ここでは私が手賀沼付近で撮影した野鳥の写真を公開しています。
すばらしい野鳥の写真を撮影する方はたくさんいますので、それらに比べるとたいしたことない写真ですが、
身近なところにもこれだけの野鳥がいるという記録です。より良い写真を撮ることができたら、随時差し替えていきます。
※ この中には自宅の庭に来る野鳥もいますが、
手賀沼周辺で撮影したものはこちらでも掲載しています。
カワセミ | オオヨシキリ | オオジュリン | セッカ |
キジ | ホオジロ | ツバメ | スズメ |
カワラヒワ | ハクセキレイ | コゲラ | ツグミ |
モズ | ベニマシコ | コチドリ | シジュウカラ |
ヤマガラ | エナガ | ジョウビタキ | ヒバリ |
キジバト | ムクドリ | チョウゲンボウ | トビ |
ミサゴ | イソヒヨドリ | ホウジロカンムリヅル |
野鳥の部屋 | 内山Top |
1年を通して、時々見かける野鳥です。青い背中とオレンジ色のおなかが印象的です。
まっすぐ直線的に飛ぶ姿も印象的です。
奥はカワウです。 2008年6月撮影 | |
2023年 1月撮影 |
夏鳥として葦原に飛来する野鳥です。
「ギョギョシ、ギョギョシ」と大きい声で鳴く鳥です。
2012年6月撮影 | |
葦原近くの樹上 2015年5月撮影 |
冬季に葦原にやってくる野鳥です。
葦の茎の中の虫を探して食べています。
2013年1月撮影 | |
2013年11月撮影 |
「ヒッ、ヒッ、ヒッ、・・・、チチッ、チチッ、・・・」という鳴き声が特徴的。
飛びながら鳴いていることが多く、なかなか姿をきちんと捉えられません。
しかし、葦原でとまったまま鳴いていることもあり、撮影できました。
2012年6月撮影 |
ときどき見られる野鳥です。「シェン、シェン」という甲高い鳴き声で気付くことも多いです。
人間との距離を保ち、近づくと歩いて逃げることが多いです。
2018年4月撮影 | |
左端にメスもいます。 2010年5月撮影 | |
オスが2羽一緒にいるのは珍しいです。 縄張り争いをしているようにも見えましたが、 争わずに並んでいるときもありました。 2011年1月撮影 | |
幼鳥です。3羽います。 2015年7月撮影 |
木の上できれいな声でさえずる野鳥です。
人をよく見ていて、カメラを向けると逃げることが多いです。
手賀沼周辺ではよく見る野鳥ですが、不思議に自宅の庭では見ません。
2015年3月撮影 | |
向こうからこちらに飛んで来るのは カルガモです。 2018年6月撮影 |
夏鳥として飛来します。
手賀沼付近は餌場のようで、ひたすら飛び続けて餌をとっているようです。
手賀沼付近ではめったにとまっている姿を見ません。 飛んでいる姿を撮るのは難しいのですが、 何とか撮影できたのがこの写真です。 2012年7月撮影 |
1年を通してよく見かける野鳥です。
すぐ近くで見られることも少なくないのですが、カメラを向けると逃げることが多いです。
2011年1月撮影 |
畑などでよく見かける野鳥です。
スズメとほぼ同じ大きさのため、「ちょっと変わったスズメ」と思っている方もいるでしょう。
飛びながらきれいな声でさえずります。羽の一部が黄色で、飛ぶときには目立ちます。
2016年3月撮影 | 上の鳥は普通のカワラヒワと 色合いが違います。 幼鳥でしょうか? 2013年5月撮影 |
1年中近所で見かける野鳥です。ヒトを恐れず、街中でもよく見かけます。
手賀沼周辺の畑や田んぼでもよく見かけますし、庭にもそれなりに飛んできます。
2009年12月撮影 | |
2022年12月撮影 |
小型のキツツキです。“ギー”という特徴的な鳴き声で、その存在に気付くことも多いです。
手賀沼に限らず、さまざまなところに飛来します。庭にもしばしばやってきます。
2015年3月撮影 |
冬鳥として飛来し、手賀沼周辺ではよく見かける野鳥です。
自宅の庭にも飛んできます。
2011年3月撮影 |
秋から春にかけて、木の上や葦原などでよく見かけます。独特の甲高い鳴き声も目立ちます。
自宅の庭にもときどき飛来します。
2009年9月撮影 | |
2013年1月撮影 |
見かけたのは、今のところこのときだけです。 大堀川が手賀沼に流れ込む直前のところ、川のほとりの枯れ草の中で、顔の前の種子をついばんでいました。
2013年1月撮影 |
夏鳥として飛来し、手賀沼周辺の水田などで見かけることがあります。
2013年5月撮影 |
自宅庭にもよく来ますが、手賀沼付近にもよくいます。
2016年10月撮影 |
高原で見ることは多かったですが、平野部で見たのはこれが初めてでした。手賀沼付近にもいるのですね。
2018年 4月撮影 | |
2018年 4月撮影 |
自宅庭にもたまに来ます。群れでいることが多いです。
2022年12月撮影 | |
2022年12月撮影 |
冬鳥です。自宅庭にもたまに来ます。
オスです。 2024年11月撮影 |
手賀沼近くの畑では、しばしば見かけます。上空でホバリングしながらさえずります。
2018年 4月撮影 | |
2022年 1月撮影 |
畑、草地、住宅地など様々なところで見かける野鳥です。人への警戒心も高くありません。
「デッデー、ポッポー」とおだやかに鳴きます。
2010年8月撮影 |
たくさんいる野鳥です。単独でいることも少なくありませんが、大きな群れをつくっていることもあります。
2012年7月撮影 |
小型の猛禽類です。手賀沼付近では、たまに姿を見かけます。
田んぼに舞い降りて、 何かを捕まえた直後です。 2012年10月撮影 | |
手賀沼近くの住宅地にて 2024年10月撮影 | |
脚で顔を掻いているところ。 気持ちよさそうな目です。 2024年10月撮影 |
トンビと呼ばれることも多いです。最近は、手賀沼付近でも見かけることが増えました。
向かい風のときは、 飛ぶのがゆっくりになるので、 飛ぶ姿を撮影するチャンスです。 2018年10月撮影 |
手賀沼の上空をゆったりと飛んでいる猛禽類の姿を、ときどき見かけます。トビもいますが、トビでないものはミサゴのようです。(他にもいるかも)
2022年1月撮影 |
海岸でよく見かける鳥です。
川に沿って内陸にやってくることもあるそうですが、内陸で見たのはこの時が最初です。その後、住宅地でも何度か見かけました。
2019年 2月撮影 |
もともとアフリカ東部や南部の鳥です。
おそらくどこかで飼育されていたものが逃げ出してきたのでしょう。カメラマンが周囲に集まっていても悠々としていました。
手賀沼で見られたのは2008年の夏から秋にかけてです。
2008年11月撮影 |
野鳥の部屋 | 内山Top |