15MHzの最期

内山茂男

私たちが接食観測などで正確な時刻測定のためにお世話になっているJJY。短波ラジオから流れてくる、あの単調な音。 私は今までに何時間も聞いている。このJJY放送が経費節減のためになくなるかもしれない、ということを聞いたのはいつのことだったろうか。 結局、なくなることはなかったが、放送する周波数を削減するということになった。今までは、2.5MHz、5MHz、8MHz、10MHz、15MHz  と5種類の周波数で放送していたが、このうち、両端の2.5MHzと15MHzの放送が3月いっぱいで放送終了ということになってしまった。 現在私が使っている短波ラジオでは、2.5MHzと8MHzは受信できず、5MHz、10MHzと15MHzを受信状況によって使い分けてきた。 そのうちの15MHzが放送終了になっても観測にはほとんど支障はないが、この15MHzは私が始めて接食観測をしたときに利用したときの周波数。 寂しいものがある。せめて、その最期を聞くことにした。

3月31日(日)、夕方の百武彗星の観測に粕尾に向かったが、曇ってしまい22時過ぎに帰宅。百武彗星の観測結果をまとめながら、その時を待つ。 我が家では15MHzの受信状況はあまり良くないが、アンテナ線をできるだけ伸ばして音を聞く。
JJYは5分毎に音が変わる。23時50分からの「プー、プー、プー」という音はよく入った。しかし、55分からの「プッ、プッ、プッ」は、 やっと聞こえるくらい。必死になって聞いた。

あと1分を切った。最期のアナウンス。
「JJY、JJY、0時0分、JSC、トゥートゥッ、トゥートゥッ、トゥートゥッ(←モールス信号)、 プッ、プッ、・・・・」
ご存知のように、JJYは59秒で低い音(ポッ)になり、0秒で高い音(ピー)になる。そこで、最後の音は59秒の“ポッ”になるのか、 0秒の“ピー”になるのか、注目して聞いていた。
「プッ、プッ、プッ、ポッ、ピー、プー、プー、プー、・・・・・」
おや? 放送が終わらない。どうしたんだ? もしかしたら、9時(世界時0時)まで放送するのか?
「プー、プー、プー、ザ〜〜〜(雑音)」
わずかな間にいろいろなことを考えていたが、突然放送が終了した。あわてて時計を見ると0時0分20秒。17秒まで放送していたのだろうか。

こうして、15MHzのJJYは最後を迎えた。



この文章は、“さいたま☆天文同好会”の会報「まがたま」32号(1996年6月発行)に掲載したものを、一部書き直したものです。

なお、現在は短波JJYの送信はされていません。長波JJYは送信されていて電波時計などに利用されていますが、 ラジオで受信して音を聞くことはできません。ただし、外国の短波報時は受信して聞くことができます。


内山Top “まがたま”の部屋