ほしいものといえば

by 内山茂男


1. できるだけ大きいもの

やっぱり大口径は魅力的。小さい望遠鏡では見えなかったものが見えてくるし、小さい望遠鏡でも見える天体は大迫力で見える。 だから、少しでも大きいものが欲しくなる。といっても、自宅でしか使えないのではせっかくの口径がもったいないし、そのために大金をはたくというのもできない。 やはり、十分移動できる範囲で、なるべく大きな口径のものが欲しい。現在所有している25cmシュミカセも、そんな考えで購入したものだ。 25cmの威力はたいしたもので、星図に載っている星雲星団の多くが見えてしまう。一時期は、このシュミカセで片っ端から星雲星団を見ていたものだ。 しかし、もっとすごいものが見たい。以前、15cmの双眼鏡を覗かせてもらったときにも感動した。新しい世界が見えたと思った。 でもやっぱり、大きい望遠鏡の方がいい。
今、私が持っているのが25cmだから、30cmクラスの望遠鏡にしてもあまり大きな違いはないだろう。また、この会の中でもSaさんの35cmシュミカセというのもある。 やはり、これより1まわりも2まわりも大きいのが欲しい。となると、“50cmクラスのドブソニアン”しかない。このあたりが移動できる最大口径だろう。 金額的にも、安いものではないが、手が届かない範囲ではない。う〜ん、あったらいいな〜。

しかし、購入するにあたっての大きな問題がある。それは、保管場所。これだけ大きなものだ。分解したってかなりのスペースをとる。 今でも、望遠鏡を置くところに困っているのに、これ以上は・・・。
誰か、でっかいドブソニアンを買わないかな〜。組み立て・分解は手伝うからさ〜。


2. 一応 現実的なものとしては

大きな機材は買えないが、小さいものなら何とかなる。その中で、今、迷っているのが“防振双眼鏡”。

双眼鏡は、タカハシの7×40を長年愛用してきている。これのグレードアップもしたい。しかし、大きな双眼鏡は重い。三脚につければ良いのだが、 個人的にはこれが好きになれない。高度が高いところは覗きにくいし、何といっても双眼鏡の魅力は「手持ちで自由に振り回せる機動力」だと思っている。 しかし、軽量でぐっとよく見える双眼鏡なんてなかったのだ。そこへ登場したのがキャノンの防振双眼鏡だった。これは光学性能も良いらしく、 天文雑誌でも評判が良い。ただ、値段もそれなりにするので、簡単に購入することはできない。種類も3種類まで増えて、ますます迷ってしまう。 天文用であれば15×45が良いのかもしれないが、バードウォッチングなどにも使うことを思うと、少し重い。 皆既日食を見に行くときにはぜひもっていきたいと思っているが、15倍ではコロナが大きくはみ出してしまい、全体像は見られない。 ものすごく欲しいとまでは思っていないのだが、とても気になる双眼鏡なのだ。

7×40とは: 倍率7倍で口径40mmの双眼鏡のこと。15×45は口径45mmで15倍。手持ちで見るのであれば通常は7〜8倍で、 これ以上の倍率だと手振れのために見難くなります。


これは、“さいたま☆天文同好会”の会報「まがたま」39号(1998年3月発行)に掲載したものを、 一部書き直したものです。



内山Top “まがたま”の部屋