S☆AS 2010 秋合宿報告

内山茂男

star-party

日時:2010年11月5日(金)〜 7日(日)
場所:ペンション スター☆パーティ(山梨県北杜市)

天候はバッチリ

10月の天候はダメでした。観測期間が長いオリオン群の観測にも全くいけない状況。 10月末に台風が接近したのですが、台風一過の晴天もありませんでした。 でも、そろそろ天候が変わる頃かな?と期待していたのですが、そのとおり、秋合宿の期間は見事に晴天となり、 夜の観望会もバッチリでした。



ぎょしゃ座

一晩目の宿泊客は我々だけ。オーナーもちょっと特別待遇をしてくれたのか、 マニアックな天体を次々と40cmシュミカセに導入してくれます。何を見たのか思い出せないくらい、 いろいろな天体を堪能しました。また、透明度も良好な上にシーイングも良好で、1本縞の木星もとてもすっきりした見え方でした。 ドーム内で順番を待っているときには、ドームのスリットから外の星空を見ていることも多いです。 そのときに、気がつきました。東から上ってきたときのぎょしゃ座は「パンツ」に見えるのです。 今までは、ぎょしゃ座の五角形と思っていましたので、そのようにしか見えなかったのですが、一度パンツに見えてしまうと、 その後はどうしてもパンツに見えてしまいます。大きいパンツです(笑)。

二晩目には、我々以外にも2組の宿泊客がいましたが、どちらも普段から天文をしている方のようです。 この夜も 40cmシュミカセの天体を堪能しました。
ドームでの観望会が終わっても、NさんとKさんは星野写真の撮影に出て行きます。 私も、おうし座流星群の時期なので、二晩とも1時間ずつ流星観測をしました。 普段観測をしている筑波山では見えるか見えないかの淡い星がここではよく見えます。 最微星では0.4等くらいの違いでしたが、とても気持ちよく観測できました。 流星数は、5/6日はおうし群9個・全流星18個、6/7日はおうし群7個・全流星13個と、 おうし群はこんなに流れたっけ?というくらい見られました。

2010年に地球に大変接近したハートレイ彗星も、この合宿中に見ごろです。 ただし、40cmの観望会の時刻ではまだ上ってきません。夜中にそれぞれ双眼鏡などで探しました。 私が流星観測中にも「これがそうだね」「淡いのがわかる?」のような会話が聞こえていました。 私も流星観測終了後に探しました。一晩目は大雑把な位置しか知らなかったのでワイドビノで探したのですが、見つかりません。 ということはたいしたことはないのだから無理して探さなくてもいいや、と考えて引き上げました。 でも二晩目は、彗星の位置をあらかじめ確認しておいて15×45の双眼鏡で探したら、丸くて大きな姿がすぐに見つかりました。 街中ではほとんど見えないかもしれませんが、このように空の暗いところでは十分よく見えます。 何で、一晩目は見えなかったのだろう?というくらい、しっかりと見えていました。 でも、やっぱり尾が伸びた彗星の方がいいですね。

私はワインを、Kさんはマッコリを持ってきていましたが、天候に恵まれすぎて、 全く栓を開けることなく持ち帰ることになったのは、ちょっと残念でした。


中止の滝

昼間は「県立まきば公園」へ。牧場でヤギやヒツジと戯れていると、 「中止の滝(なかどめのたき)1km」(だったかな?)の小さな看板があります。 そのわきに「水が枯れています」のようなことも書いてありますが、どんな様子なのか気になります。 山の中のハイキングを兼ねて中止の滝を目指しました。カラマツをはじめ黄葉・紅葉がきれいです。
はじめはきちんとした道でしたが、途中から道がよくわからなくなりました。 わずかな踏み跡をたどって、こっちかな?と道を探します。 なかには子どもが通るのには危険なところになってしまうこともあり引き返したりすることも。 やがて、滝の看板を発見。なんとか辿り着くことができました。
カラマツ 道は?
カラマツの黄葉道はどこ?

さて、肝心の滝はというと、手前の木の枝に邪魔されて見難いのですが、渓谷の先に立派な岸壁が見えます。 水は・・・、岸壁の一部がちょっと濡れているだけ。確かに水が枯れています。また、岸壁の中に丸いものを発見。 双眼鏡で見るとスズメバチの巣でした。蜂の巣を作るくらいですから、けっこう以前から水が枯れていたのでしょう。 きちんと水があったらなかなか立派な滝だったであろうと思われるところでした。
枯れ滝 看板
蜂の巣


玄関の鍵

スター☆パーティでは、夜の出入りが遅くなりますので、最後の人が入るときに玄関の鍵をかけることになります。 一晩目は我々だけだったので、誰が外にいるのかなんとなくわかって問題ありませんでした。でも、二晩目は・・・。

ペンションのすぐ前は望遠鏡を出している人が何人もいたので、私は前の道とのT字路のところに行き流星観測をしていました。 流星観測中に、機材を片付ける音がします。車のドアを閉める“バン”という音もたびたびします。こんなに音を出したら、 また隣のペンションから苦情がきそうだな、と考えながら流星観測をしていました。 流星観測もあと7〜8分という頃に「すみません、開けてください」という小さい声が聞こえました。 いつの間にか玄関の鍵が閉められていたようです。まもなく、中から人が出てきて鍵を開けてもらい中に入った様子です。 そして、その直後に「ガチャ」という音も聞こえました。私の存在にも気付かれていないようで、 このままでは私も閉め出されてしまいます。流星観測を中断して、玄関の呼び鈴を押し、 「まだ外にいますから」と伝えて鍵を開けておいてもらいました。
まもなく、流星観測も60分を終え、ハートレイ彗星を見た後に引き上げました。 玄関に入る前に駐車場のあたりを何気なく気にしました。本当は、「まだ誰かいますか?」と聞きたかったのですが、 大きい声を出すと隣のペンションから苦情が来そうですのでやめました。 もう誰もいないようだと確認して玄関から入り、鍵をかけました。0時過ぎのことです。

翌朝、他の宿泊者の方から「昨夜は閉め出されてしまいましてね」という話を聞きました。 えっ?と思って聞きなおすと、2時過ぎまで外に居たそうです。
「ドームの裏でやっていたのですが、目立たないところに居たので気付かれなかったようです。」
「それでどうしたんですか?」
「開いているところはないかと探して・・・、」(この先は、ネットでは内緒です)

お互いに声を掛け合うことは大事ですね。



この文章は、私の所属する“さいたま☆天文同好会”の会報「まがたま」80号(2011年 2月発行) に掲載したものを、一部書き直したものです。


内山Top “まがたま”の部屋