捨てられないので

内山茂男

カメラはすっかりデジタルの時代になってしまいました。フィルムで撮影する人も残っていますが、 ほとんどの方はデジタルで写真を撮っているはずです。私も、他人より少し遅れながら6年半前にデジタルカメラを購入し、 通常の撮影に愛用しています。でも、私のカメラは天体写真撮影に向いていません。 マニュアル設定もでき8秒露出までできるのですが、感度が400までなので星野写真の写りはさびしい限りです。 ならば、天体写真がちゃんと撮れるカメラを買えばいいのですが、なかなかその気になりません。 理由は次のようにたくさんあるのです。
・数年待てば高性能のカメラが安く買えるようになる → もう少し待とうか?
・カメラを購入しても数年すれば時代遅れになってしまう → あまり使わないし・・・。
・どのカメラを選べばよいのか → 単に、調べる気が足りないことが問題。
これらは、「デジタルカメラの進歩の早さ」に私がついていけないことが原因です。 フィルムカメラであれば、進歩するのはフィルムであって、天体写真の撮影という点では「カメラは箱」でした。 求められる性能は“マニュアル露出ができること”“メカニカルシャッターであること”くらいでしたから、 カメラ選びに困りませんでした。また、1台のカメラを長く使えました。 でも、デジタルでは、“撮像素子が進化”すればカメラごと買い換えるのです。

ここで、私の「捨てられない性分」が一番問題になるのです。

未だに、フィルムの一眼レフカメラ2台を捨てられずに持っています。何年も使っていません。 しまいこんであるので、カビも生えているかもしれません。レンズも同じです。どうせ使わないのですから、 捨ててしまえばいいのですが、なんとなく捨てられないのです。 不要になったカメラを皆さんはどうしているのでしょうか? 誰かが使ってくれるのでしたら、喜んで譲ります。 でも、時代遅れのものを使ってくれる人はほとんどいないでしょう。

望遠鏡も捨てられません。初めて手に入れた望遠鏡は6cm屈折でした。 これは、大学時代の先輩がガイド鏡にほしいということで譲りました。 高校時代から使った“CX-150”や“GT-68 + AR-1”は欲しいという人がいて格安で譲りました。 “ε-160”は、HPで「譲ります」とお知らせしたところ、 しばらくして「欲しい」という方が連絡をしてきてこれも格安でお譲りしました。使わない双眼鏡をあげたこともありました。 でも、望遠鏡や双眼鏡を捨てたことはないのです。誰かに使ってもらえればいいのですが、自分で捨てるということができません。 置き場所に限りがありますので、減らせなければ次のものを購入することもできません。 あんなものがあるといいな、と思っても、なくても何とかなると購入しなくなってしまいます。

でも、そろそろ、天体写真の撮れるカメラを・・・という気持ちもあるのです。 金環日食を前に、まじめに検討すべき? 金星の太陽面通過もあるし、金星食もあるし。 この機会を逃したら、また数年(以上?)が過ぎてしまいそうで。



この文章は、私の所属する“さいたま☆天文同好会”の会報「まがたま」84号 (2012年 4月発行)に掲載したものを、一部書き直したものです。


内山Top “まがたま”の部屋