− 流星群 解説 −

6月うしかい座流星群
(ポン・ウィンネッケ流星群, 170 June Bootids, JBO)

by 内山茂男 (日本流星研究会)

活動期間6月22日〜7月 2日 6月うしかい群輻射点
極大太陽黄経95.7度
極大日時6月27日頃
極大ZHR年による
対地速度V18 km/s
 
輻射点位置→
“*”は天頂引力を考慮した輻射点位置

1916年にデニングがZHR100レベルの出現を観測し(Jenniskens, 2006)、 1921年、1927年にもまとまった出現が観測されています。その後しばらくはほとんど出現が観測されませんでしたが、 1998年に活発な出現をして驚かせました。 また、2004年には、佐藤幹哉氏等が事前に出現予測を発表し、ZHR40レベルの出現が観測されています (内山, 2004)。しかし、 1995年や1997年の出現はZHR1前後でしたし(Seifert, 1998)、 2000年の出現もZHR1前後でした(Arlt, 2000)。 ダストトレイルと遭遇するとまとまった出現を見せますが、そうでなければほとんど出現が見られません。わずかながら出現が見られるのかどうか、 というのが平年の観測ポイントでしょう。ただし、1995年6月24日には、JN日本火球ネットワークで、この群のものと思われる−5等級の火球を撮影しています (Tomita et.al, 1998)ので、出現数が少なくても、 運がよければこのような大物が捕らえられるかもしれません。極大はIMOのカレンダーでは6月27日になっていますが、2004年の出現は23/24日でした。 あまり27/28日にこだわらず、前後数日間の出現状況をチェックすべきです。

観測は宵の内がメイン

ポン・ウィンネッケ群 輻射点高度
輻射点高度グラフ
時(30時制)
△:東京(天頂引力考慮せず)
○:東京(天頂引力を考慮した値)
薄明終了から薄明開始まで

右のグラフは東京での輻射点高度を薄明終了から薄明開始まで示したものです。このように輻射点は宵の内は十分高いのですが、 明け方になるにつれてどんどん低くなっていきますので、基本的には宵の内に観測したい流星群です。

この流星群の対地速度Vは18km/sしかありません。遅いといわれる おうし群(28km/s)より遅く、 10月りゅう群(20km/s)よりもわずかに遅いという、非常に遅い流星です。2004年の出現の際には私も6個の群流星を見ましたが、 10月りゅう群とよく似た感じの「フワ〜」とした性状です。ただし、10月りゅう群よりやや経路が長く「フワ〜〜」という感じの流星も2〜3個見られ、 とても印象的な流星でした。

さて、この対地速度Vは地球の重力によって流星物質が加速された後の速度です。 地球重力による加速前の対地速度Vgはさらに少ない14.1km/sです。 これほど遅いので、天頂引力の影響が無視できません。 輻射点位置の星図に記した◎印がもともとの輻射点位置で、実線で結んだ*印が天頂引力を考慮した見かけの輻射点位置(東京値)です。 観測する際には、この天頂引力の影響に注意しなければなりません。また、遅い流星群の場合、輻射点の広がりが大きくなりやすい傾向がありますから、 少々経路が合わなくても性状が合っていれば、群流星とすべきでしょう。

2004年の出現状況

2004年 6月22日〜24日の出現状況2004年 6月23/24日の出現状況
2004年ZHR 2004年ZHR23日

ここに示したグラフは、2004年の出現状況を集計したものです。○印で示したものは、「各観測者・観測区分の結果」で、 観測条件が良いデータは○の大きさを大きく表示しています。日本国内で観測されたデータだけではなく、外国の観測データも含んでいます。 ◇印で示したものは、多数の観測から集計した結果です。国内の集計結果(NMS)は1時間毎に集計したもので、 日本の薄明終了後(21時JST, 12時UT)に最大ZHR44を記録し、その後減少していくという結果が得られました。 IMOというのは、国際流星機構(IMO)が発表した集計結果です。(内山, 2004)より

参考文献
Jenniskens P. (2006):“Meteor Showers and their Parent Comets”, Cambridge Univ. Press.
内山茂男 (2004): “2004年ポン・ウィネッケ群(6月うしかい群)の出現状況”. 107回流星物理セミナー
Seifert H. (1998): “The June Bootids in 1995 and 1997”. WGN 26:6
Arlt R. (2000): “The Analysis of a Weak Meteor Shower: The June Bootids in 2000”. WGN 28:4
冨田・大塚・丸山・司馬 (1998): “A Pons-Winneckid Fireball?”. WGN 26:4

※ このページの輻射点マップ および 表のデータは、 IMO(国際流星機構)の2018 Meteor Shower Calendarをもとに作成しています。

※ 流星群名のカッコ内の“170”という数値は、 IAU METEOR DATA CENTERの流星群番号です。

  
内山Top 流星の部屋流星群解説 Index