'98 しし座流星群 後日談

by 内山茂男


ジャコビニ群観測記にも書きましたが、このとき偶然、粕尾に星を見に来た家族がいました。 地元の粟野町で酒屋を経営している Tさんです。感じの良い方だったので、そのときにいろいろな話をしました。ジャコビニ流星群のこと、 しし座流星群のことなど。このとき「街灯がつかなければいいんですけれどね」という話もしたところ、「役場の人に言っておきますよ」と答えてくれました。 勤務先も聞かれるままに答え、お互いに名前を名乗って別れました。

しし群極大予想日の前日、この Tさんから勤務先に電話がかかってきました。「しし群の時にはまた来ます」と言っていましたが、 よく勤務先を覚えていたものです。電話でいろいろと話をし、メールアドレスも教え合いました。 しし群の観測当日(11月17/18日)、 私はお店に寄っていろいろと話をしてから粕尾にのぼりました。Tさんは夜中に私たちの観測地に来てくださり、差し入れまでしてくれたのですが、 このとき私は真面目な観測態勢であったため、たいして話もできず申し訳ないことをしてしまいました。


11月20日に、その Tさんから、次のようなメールをいただいたのです。

<以下転載>
今日、私の友達の町会議員が来て、“当日は約250台の車が入っていた”と言ってました。さしたる産業も観光もない過疎の町にとって、 今回のできごとは気のいい彼にとっても大変うれしかったとみえて、“深夜、まして寒い中これだけの人が来てくれたのだから、 町としても安心して見られるようせめて街路灯でも設置するよう議会に働きかけたい”と誇らしげに言ってました。 やはり内山さんとお話したとおりのことが起きてしまいました。星や夜景を見る人にとっては、よけいな事をしてほしくないのですが、 彼の誠意に頭から非難するわけにはいかず、失礼だったかもしれませんが、日本流星研究会のHPを参考にさせてもらい、 今後一切街路灯の設置をしてほしくない旨のお願いをし、もし仮に防犯上の問題で設置やむなしの決定が出たとしても、 観測する人たちが支障ないように簡単に消灯できるような技術的な配慮をしてほしい旨のお願いもあわせてお願いしておきました。 最初は彼もびっくりしてましたが、納得し、快く了解してくれました。話によると「何もないものに対して何もしないでほしい」というお願いはとても難しいらしく、 どうしていいのか解らないようでしたが、来週から始まる議会に日本流星研究会のHPと会員(内山さん)からの簡単な依頼書 (私に街路灯の設置をしてほしくない理由を簡単に書いて送って頂いたもの)を添えて提出して議会決議をして、 街路灯の設置を今後できないようにしたいそうです。
大変お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いします。もう少しのところで“しばらくぶりに行ってみたら街路灯ができていた” なんて事はこれで防止できるかと思います。
<転載終了>

このメールを見てびっくりしました。大変ありがたいお話です。また、大変責任重大なことです。 議会に出す依頼書など私はどのような形式で書いてよいのかわかりません。あとで Tさんに電話で確認をすることにして、 私の方は考えられることをある程度まとめて、ワープロで打っておきました。
まず、良い観測地の条件を挙げ(空が暗い・標高が高い・視界が広いなど)、そのような観測地は意外に少ないことを説明。 さらに、街灯の明かりはどうして暗いものを見るのに困るかを、暗順応の話もして説明しました。さらに「トイレがあったら助かる」ということが頭に浮かびました。 しかし、トイレを設置すると管理をする方は大変です。気楽にお願いはできません。なにせ、私たち星を見る人は、地元に対してお金を払っていませんし、 買い物等もたかがしれています。そのような立場でお願いするのは気が引けます。 一応控えめに“トイレがあると助かるが、町にご迷惑だと思います”という文書もつくっておきました。


21日の夜に Tさんに電話をすると、町としてはぜひ星を観測する人たちの役に立ちたいという話でした。街灯の方も、 たいして予算が要らないものだと議会にかけず担当者の判断で設置できてしまうので、あらかじめ設置できないように議会で決めてしまいたいとのことです。 さらに、他に何かしてほしいことがあれば、と言って下さいました。大変ありがたいお話です。早速、つくっておいた文書をファックスで送りました。 トイレの文書も一緒にです。
議会に出す書類ですから、ある程度しっかりした肩書きがあったほうが良いでしょう。私は今年度に“日本流星研究会”に入会したばかりですが、 入っていて良かったと思いました。


後日、またメールが届きました。

<以下転載>
(前略) この間の観測地については間違いなく議会で発表させてもらうことになりました。内山さんの詳細な説明に友人の議員も大変感動していました。
しかし、あの土地は県の所有地で、粟野町が直接の権限は持っていないそうです。それでも、議会で取り上げておけば必ずチェックできるので、 みなさんの要望に応えられるよう配慮してくれそうです。
折しも栃木県では、前日光(横根山)一帯を「21世紀林業創造の森」として整備事業が進められているそうで、私も気が付きませんでしたが、 駐車場を少し奥に入ったところを現に整備しているそうです。町の職員の話によると、“そこにトイレがあるかもしれない”と言ってましたが、まだ確認してません。 私としても、この事業の中で町がみなさんと相談しながら、理想的な観測のできる場所が設置できるよう県議(私の先輩)にも働きかけていこうと思います。 (後略)
<転載終了>


皆さん、粟野町および Tさんの御好意に応えるためにも、マナーよく使うようにしましょう。



これは、“さいたま☆天文同好会”の会報「まがたま」41号(1998年12月発行)に掲載したものを、 一部手直しをしたものです。



内山Top “まがたま”の部屋