内山茂男のページ
since 30 Oct 2005
ギンヤンマ
ずっと飛んでいるので、
カメラを適当に向けて
シャッターを切りまくりました。
偶然、近づいた時の写真が
撮れました。
近所の畑にて
9月 3日撮影
9月24日掲載
CONTENTS
☆ 流星の部屋
☆ 掩蔽観測の部屋
流星とは?
流星の眼視観測をしよう
流星群解説
流星に関する解説
流星の研究発表
主要流星群 出現状況
接食観測結果
小惑星による恒星食 観測結果
観測条件のあまり良くない接食の観測例
掩蔽観測の失敗例
☆ 野鳥の部屋
☆ “まがたま”の部屋
庭に来る野鳥
手賀沼付近の野鳥
手賀沼の水鳥
その他の野鳥
その他の水鳥
「まがたま」は、さいたま☆天文同好会 の会報です。
私が書いた記事を紹介します。
☆ 自己紹介
☆ Link
自己紹介
マラソンの小部屋
☆ Last Update : 25 Aug 2023
「流星の部屋」の「主要流星群 出現状況」に
2023年のペルセウス座流星群の出現状況
を掲載しました。 (13 Aug掲載, 25 Aug最終更新)
「まがたまの部屋」に 5月発行のまがたま118号から
プラネタリウムの思い出
を掲載しました。 (18 Jun)
「野鳥の部屋」の「その他の水鳥」に
キンクロハジロ
、
ハシビロガモ
と
ダイサギ
を追加しました。 (13 May)
「流星の部屋」の「主要流星群 出現状況」に
2023年の 4月こと座流星群の出現状況
を掲載しました。 (30 Apr)
「掩蔽観測の部屋」の
「小惑星による恒星食 観測結果」
に、
4月9日の (4192) Brysacher
と
4月9日の (586) Thekla
による観測結果を掲載しました。 (16 Apr)
「掩蔽観測の部屋」の
「小惑星による恒星食 観測結果」
に、 3月19日の(12) Victoria による観測結果を掲載しました。 (26 Mar)
「野鳥の部屋」の「庭に来る野鳥」に
ヤマガラ
を追加しました。 (22 Mar)
「掩蔽観測の部屋」の
「小惑星による恒星食 観測結果」
に、 2月15日の(25) Phocaea による観測結果を掲載しました。 (26 Feb)
「まがたまの部屋」に 1月発行のまがたま117号から
「カメラを倒してしまった」
を掲載しました。 (18 Feb)
「まがたまの部屋」に 1月発行のまがたま117号から
「露と霜」
を掲載しました。 (05 Feb)
「掩蔽観測の部屋」の
「接食観測結果」
に、 1月3日の おうし座37番星 による南限界線接食の観測結果を掲載しました。 (29 Jan)
「掩蔽観測の部屋」の
「小惑星による恒星食 観測結果」
に、 1月2日の(1794) Finsen による観測結果を掲載しました。 (15 Jan)
「流星の部屋」の「主要流星群 出現状況」に
2023年のしぶんぎ座流星群の出現状況
を掲載しました。 (04 Jan掲載, 06 Jan最終更新)
「野鳥の部屋」の「手賀沼付近の野鳥」に
エナガ
を追加しました。 (31 Dec)
「流星の部屋」の「主要流星群 出現状況」に
2022年のふたご座流星群の出現状況
を掲載しました。 (17 Dec掲載, 20 Dec最終更新)
「流星の部屋」の「流星群 解説」「ふたご座流星群解説」の中に
「2022年 ふたご座流星群 観測条件解説」
を掲載しました。 (23 Nov)
「流星の部屋」の「主要流星群 出現状況」に
2022年のオリオン座流星群の出現状況
を掲載しました。 (30 Oct掲載, 03 Nov更新)
「まがたまの部屋」に 9月発行のまがたま116号から
「超新星に関する 素朴な疑問」
を掲載しました。 (09 Oct)
「掩蔽観測の部屋」の
「小惑星による恒星食 観測結果」
に、 9月6日の(539) Pamina による観測結果を掲載しました。 (20 Sep)
「まがたまの部屋」に 9月発行のまがたま116号から
「星座の中の放射点」
を掲載しました。 (11 Sep)
このページについてのお問い合わせは、内山茂男
まで。